クラゲクラゲ…タコクラゲ☆
最近港でたくさん見るようになった『タコクラゲ』
夏から秋にかけて、関東以南の温暖な海域に出現するクラゲで、色や形がタコに似ていることから『タコクラゲ』と呼ばれているんです。
『クラゲは刺されたら大変!!!』
というイメージがありますが、このタコクラゲの毒性は非常に弱く痛くなったり、痒くなったりしないんです☆
しかも傘の部分の水玉模様がかわいいー!!!
水槽の中には青色、白色、水色の大小さまざまなタコクラゲが☆

大きなものは優雅にふわふわと泳ぎ、小さなものはよぉ~く目を凝らさないと見えないかも!!?
たくさんのタコクラゲの中からお気に入りを見つけるのも楽しいかもしれませんよ~♪♪♪
ぜひ見に来てくださいねっ\(^o^)/
夏から秋にかけて、関東以南の温暖な海域に出現するクラゲで、色や形がタコに似ていることから『タコクラゲ』と呼ばれているんです。
『クラゲは刺されたら大変!!!』
というイメージがありますが、このタコクラゲの毒性は非常に弱く痛くなったり、痒くなったりしないんです☆
しかも傘の部分の水玉模様がかわいいー!!!
水槽の中には青色、白色、水色の大小さまざまなタコクラゲが☆
大きなものは優雅にふわふわと泳ぎ、小さなものはよぉ~く目を凝らさないと見えないかも!!?
たくさんのタコクラゲの中からお気に入りを見つけるのも楽しいかもしれませんよ~♪♪♪
ぜひ見に来てくださいねっ\(^o^)/
PR
2008/08/07 11:50コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: