ラストはウミガメ!!!
はいさ~い
明日で今年も終わりです!
師走の忙しい時期、大掃除やお正月の準備等で
慌ただしく動いている方も多いのでは
そこで今回はゆったりとしたイメージの
生物ネタでいきましょう
以前紹介した大敷網の船長さんから電話でウミガメが獲れたと
連絡があり、水族館スタッフで鞆浦漁協まで出動しました
今年はウミガメでの連絡が多く、25個体ものウミガメの
混獲がありました!!
26個体目だったのですが、
今回獲れたものは初のアカウミガメ



徳島にも産卵に来る種類ですが混獲として
連絡が来るのは初めてです

船長さんの話によるとアカウミガメもボチボチ獲れてはいるが
体が大きいのと体重が重いのとでいつも外海で放流していたとのこと!
しかも、今回獲れたのは2匹
一匹は目測で甲長40~50cm程度!

もう一匹は甲長100cm程度のビッグなサイズ


よ~く見ると左の甲羅がえぐれていますね
これ、以前にサメにかじられた痕です
恐らくホホジロザメやイタチザメなどの獰猛なサメに
アタックされたんだと思います…
(痛そう・・・)
このアカウミガメは名前の通り赤っぽい
体色をしているのでそう呼ばれています!
英語ではloggerhead turtle(ロガーヘッドタートル)といい
その意味は「丸太棒のような頭」。
写真でも分かるように体に対して大きな頭を
しているのが分かるでしょうか!?
最後の最後で会えたアカウミガメ、なんとなく
来年はいい年になりそうな気がします
ちなみにこの大きなカメたちは隣町の日和佐にある
「ウミガメ博物館 カレッタ」さんの方へ移動しました
ゆったりしたウミガメの忙しい年・・・
今年はウサギ年というよりは何だかんだで
ウミガメ年だったなぁと思ううちな~でした
みなさん、また来年も『モラっこ日記』を
よろしくお願いします。
byうちな~
PR2011/12/28 11:04

明日で今年も終わりです!
師走の忙しい時期、大掃除やお正月の準備等で
慌ただしく動いている方も多いのでは

そこで今回はゆったりとしたイメージの
生物ネタでいきましょう

以前紹介した大敷網の船長さんから電話でウミガメが獲れたと
連絡があり、水族館スタッフで鞆浦漁協まで出動しました

今年はウミガメでの連絡が多く、25個体ものウミガメの
混獲がありました!!
26個体目だったのですが、
今回獲れたものは初のアカウミガメ




徳島にも産卵に来る種類ですが混獲として
連絡が来るのは初めてです


船長さんの話によるとアカウミガメもボチボチ獲れてはいるが
体が大きいのと体重が重いのとでいつも外海で放流していたとのこと!
しかも、今回獲れたのは2匹

一匹は目測で甲長40~50cm程度!
もう一匹は甲長100cm程度のビッグなサイズ


よ~く見ると左の甲羅がえぐれていますね

これ、以前にサメにかじられた痕です

恐らくホホジロザメやイタチザメなどの獰猛なサメに
アタックされたんだと思います…

(痛そう・・・)
このアカウミガメは名前の通り赤っぽい
体色をしているのでそう呼ばれています!
英語ではloggerhead turtle(ロガーヘッドタートル)といい
その意味は「丸太棒のような頭」。
写真でも分かるように体に対して大きな頭を
しているのが分かるでしょうか!?
最後の最後で会えたアカウミガメ、なんとなく
来年はいい年になりそうな気がします

ちなみにこの大きなカメたちは隣町の日和佐にある
「ウミガメ博物館 カレッタ」さんの方へ移動しました

ゆったりしたウミガメの忙しい年・・・
今年はウサギ年というよりは何だかんだで
ウミガメ年だったなぁと思ううちな~でした

みなさん、また来年も『モラっこ日記』を
よろしくお願いします。
byうちな~
コメント
投稿者:うちな~(2012年01月01日 08:39)[編集]
▼ ☆Take It Easy☆さんあけましておめでとうございます。
☆Take It Easy☆さん、今年もどうぞよろしくお願いします

ブログもおもしろ楽しく頑張っていきたいと思います

うちな~さん初めスタッフの皆さん良いお年をお迎えくださいね。