季節外れの訪問者!?
はいさ~い
もう季節はすっかり秋です!
太陽の光の射す時間が短くなり、冷たい風も吹きはじめ、
虫の声も聞こえなくなってきました…
前回のブログでは焼きイモが出て、
美味しそうでしたね
(うちな~は食べていませんが!!!!!!!!!!!!!)
さてさて、そんな秋が訪れ始めた季節ですが
今回はなぜか夏っぽいエビを紹介したいと思います!
「ミ~ンミンミンミンミンミン…」と誰よりも夏を盛り上げている
夏代表の生物といえば子供たちのアイドル、セミですね
海の中にはそのセミそっくりなエビがいます。
その名も・・・
セミエビ
そのまんまの名前です


【セミエビ】 【アブラゼミ】
このエビはイセエビにまぎれ稀にエビ網で捕獲されるもので
写真のセミエビも今年漁師さんから頂いたものです!
尾の部分が頭、頭の部分が羽といった具合に
遠目で見ると姿形がセミに見えてくるはず
ちなみに漁師からは「クツエビ」と呼ばれています・・・
セミではなく靴に見えたんでしょうね
しか~も、今回はそれだけではありません
先日、セミエビの中でもさらに珍しい
コブセミエビという種類が捕れました


【上から見たコブセミエビ】 【斜上から見たコブセミエビ】
セミエビに比べ腹部に大きなコブがあるのが特徴です。
うちな~が牟岐にきて初対面した種類
さっそく展示用の水槽に入れ水族館のニューフェイスとして
仲間入りしています
【おまけ】
高校の授業の時に中国の故事に
「セミは美人の生まれ変わり」という言葉があると
聞いた覚えがあります!
たしか、ある美しい女性(后だったかな?)が死ぬ際に
庭にいたキレイなセミを見て私もあのように美しくなりたいと死に、
セミとなった・・・・そんな感じの内容だったような。
あまり覚えていません
このセミエビたちも美人の生まれ変わりだと思いながら
大事に大事に大事に
飼育していきたいと思ううちな~でした

【お詫び&訂正】
以前書いたブログ「こぶとりエビさん」http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/331/
で奇形のイセエビと紹介したのですが・・・
どうも奇形ではなく“エビヤドリムシ”という
寄生虫である可能性がでてきました
まだ詳しいことは分かっておらず分かり次第おって報告致します・・・m(_ _)m
byうちな~

もう季節はすっかり秋です!
太陽の光の射す時間が短くなり、冷たい風も吹きはじめ、
虫の声も聞こえなくなってきました…
前回のブログでは焼きイモが出て、
美味しそうでしたね

(うちな~は食べていませんが!!!!!!!!!!!!!)
さてさて、そんな秋が訪れ始めた季節ですが
今回はなぜか夏っぽいエビを紹介したいと思います!
「ミ~ンミンミンミンミンミン…」と誰よりも夏を盛り上げている
夏代表の生物といえば子供たちのアイドル、セミですね

海の中にはそのセミそっくりなエビがいます。
その名も・・・
セミエビ

そのまんまの名前です

【セミエビ】 【アブラゼミ】
このエビはイセエビにまぎれ稀にエビ網で捕獲されるもので
写真のセミエビも今年漁師さんから頂いたものです!
尾の部分が頭、頭の部分が羽といった具合に
遠目で見ると姿形がセミに見えてくるはず

ちなみに漁師からは「クツエビ」と呼ばれています・・・
セミではなく靴に見えたんでしょうね

しか~も、今回はそれだけではありません

先日、セミエビの中でもさらに珍しい
コブセミエビという種類が捕れました

【上から見たコブセミエビ】 【斜上から見たコブセミエビ】
セミエビに比べ腹部に大きなコブがあるのが特徴です。
うちな~が牟岐にきて初対面した種類

さっそく展示用の水槽に入れ水族館のニューフェイスとして
仲間入りしています

【おまけ】
高校の授業の時に中国の故事に
「セミは美人の生まれ変わり」という言葉があると
聞いた覚えがあります!
たしか、ある美しい女性(后だったかな?)が死ぬ際に
庭にいたキレイなセミを見て私もあのように美しくなりたいと死に、
セミとなった・・・・そんな感じの内容だったような。
あまり覚えていません

このセミエビたちも美人の生まれ変わりだと思いながら
大事に大事に大事に
飼育していきたいと思ううちな~でした


【お詫び&訂正】
以前書いたブログ「こぶとりエビさん」http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/331/
で奇形のイセエビと紹介したのですが・・・
どうも奇形ではなく“エビヤドリムシ”という
寄生虫である可能性がでてきました

まだ詳しいことは分かっておらず分かり次第おって報告致します・・・m(_ _)m
byうちな~
PR
2011/11/13 18:49コメント
投稿者:うちな~(2011年11月14日 10:06)[編集]
▼ ABCB~さんセミエビ勉強になったのであれば良かったです

鳴門金時をおすそ分けしていただけてたらもっと良かったですな(笑)

次回のご招待楽しみにお待ちしています

はいさ~い(^^)/
俺も初めて見ました(*o*)
前のこぶとりエビのことも分かって良かったですね(^^)