ついに~!!
移動水準備…特別展磯展準備…
移動水…磯展…
磯展…移動水…磯…
夏の準備に追われ、体も心も疲れてきた今日この頃…
何か楽しいニュースでもないかなぁと思っていた今日この頃…
ついに…
ついに…
ウミガメが産卵しましたぁぁぁ~
出勤して水族館前の浜を見ると、ウミガメ上陸の足跡が!!
ドキドキしながら産卵調査をしてみると…
あったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
卵があったぁぁぁぁぁ
嬉しすぎて、感動して、
ここ数日の疲れなんか全部吹っ飛んじゃいましたぁ~!
今年初の産卵を見に、
ダイバーさんも漁師さんも新聞記者さんも集合です
いや~良かった、良かった!
…と思いきや、産卵場所はなんと満潮時の波打ち際ギリギリの場所!
もぉ~、産みたくて産みたくてしょうがないウミガメ母さんが
焦って波打ち際で産んでしまったのでしょうか…
本来なら、波のかからない場所まで移動してから産むんですが…
このままでは卵が波にさらわれてしまうので、
県とNPOに連絡をして、卵をもっと浜よりに移動することに!!
ウミガメの卵は、お母さんが産み落として12時間後から発生が始まります。
その後、卵の上下が逆さまになったり入れ替わってしまうと
発生がうまく進まない卵が出てきてしまうんです
なので、卵を移し変えるときは慎重に慎重に
向きに気をつけながら行います!
こうして移し変えた卵の数97個
卵を1コ1コ、慎重に移し変え作業をしたので
終わって緊張がとれるとドっと疲れが
でもとっても気持ちのイイ疲れです
仔ガメの誕生予定は2ヵ月後!!
小さな足跡が海へと伸びているシーンを想像し、
今から楽しみなさやえんどうでした
さぁ~、元気ももらったし
準備も頑張るぞぉ~
さやえんどうさんこんばんは。
とうとう生みましたか、今期県内初では?
子ガメちゃんたち無事孵化してくるといいですね。
赤かなあ?青かなあ?
土曜におじいちゃんが持っていったカメは、アオウミガメだったそうですね(^_^;)
もう海へ帰ったのでしょうか…会いたかったな


大ニュースですね(*^_^*) 私も嬉しいです♪ 元気にそだってね\(^o^)/


亀ママ

移動大変だったと思いますが2ヶ月後が楽しみ
ですね



一



牟岐に帰ってくれると疲れも吹き飛びますね

ついに、ついにですよ~

そろそろ上陸・産卵終盤の時期に差し掛かってきましたが、
まだまだ母さんウミガメに頑張ってもらいたいです


徳島に産卵に来てくれるカメはアカウミガメちゃんです


今月頭から海陽町や日和佐でも産卵が
確認できているようです!
でも今年は全体的に上陸、産卵が少ないとのこと…
無事に孵化してくれることを願います

土曜日はありがとうございました!
保護してくれたカメさんは、まだタグ付けをしていないのでまだ水族館で保護しています

タグ付けしたら、また水族館前の浜から放流予定です

一緒に見れたら良いですね~


文面から、みなさんの感動が伝わってきました





ありがとうございます

本当、想像しただけで涙が…


子ガメ足跡発見記事をかけるように、
夏の浜辺もチェックしていきたいと思います


はいさ~い(^0^)/
ついに産んでくれましたね(><)♪
自分の地元のことなのでめっちゃうれしいです♪♪♪
これかもジャンジャン上陸してほしいですね(≧▽≦)