エビ網始動!!!!!
はいさ~い

台風が過ぎ、涼しい秋の風が吹いてきましたね

スポーツの秋に、食欲の秋、芸術の秋といいますが
ここ牟岐では“エビ網の秋”がやってきましたよ!!
エビ網とはイセエビの刺し網漁のことで
牟岐では毎年この時期から行われている伝統漁です!
当館にとってエビ網は年に一度の一大イベント

飼育している甲殻類(エビ、カニの仲間)はこのエビ網で頂いたものばかり
と言っても過言ではないぐらい生物収集には貴重な行事なのです

そして今日が今年初のエビ網の日!!
どんなエビやカニが頂けるだろうか!?
はたまたどんな変わった生き物が
見れるだろうかと胸躍らせていると・・・
なんと頂いた初生物はアオウミガメ

しかも2週間前に美波町(旧日和佐)の大浜海岸にて
私たちが放流した個体でした・・・。
これにはうちな~もさやえんどうも久々の再会を喜んだというよりは
「まさかでしょ!!」といった唖然状態

ひとまず保護し安全な場所から再放流の予定です。
ちなみにエビやカニも頂きましたが
本日は魚の量がすごかった

同じエビ網を行なっている隣町の
鞆浦漁協さんからこんな大量の魚を頂いたのです

左上から・・・
ニザダイ(13匹) タカノハダイ(11匹) ブダイ(1匹)
クロホシフエダイ(1匹)
カワハギ(47匹) ミギマキ(2匹) アイゴ(2匹)
オジサン(9匹) ウツボ(1匹) マエソ(1匹)
ウシノシタ(1匹) オオニべ(2匹) カサゴ(5匹)
ウスバハギ(1匹) コロダイ(6匹) ミノカサゴ(1匹)
合計104匹!!!!
ん~改めて数字にするとすごい数・・・

これは全て飼育生物の大事な餌となるもの。
空からトンビに狙われながらも、
水族館裏できれいに捌きました

さぁ、ついに開幕したエビ網漁ですが
早起きの苦手な水族館スタッフの2人・・・
明日からは朝5時出勤だ!!
寝坊せず気合入れて頑張っていきたいと思います

これからいろんな生物紹介していくと思うので
どうぞお楽しみに~


byうちな~
PR
2011/09/23 18:18コメント
投稿者:うちな~(2011年09月25日 19:18)[編集]
▼ 酔っ払いペンギンさんそうですね、特に漁師さんにはほんと感謝です

コロダイしかり南方系の生物は稀に捕まりますね!!
恐らくこのあたりにいないはずであろうマンジュウヒトデも本日GETしました

調べて新聞に出せればと思っています

はいさ~い(^o^)/
今年もこの季節が来ましたね
俺はまだ一回しか行ったことがないからもう一度行ってみたいです(><)
いい貝殻があったらおいといて下さい(笑)