レッツ!虹マンボウ!!part 3
はいさ~い
さぁ、大敷網のラスト!!
今回も元気よくいきましょう!
「レッツ!虹マンボゥゥウーーーーー
」
大敷網漁船“虹マンボウ”が帰港しました。

帰港するとすでに鞆浦漁協の方々が水揚げのため待機してます
少しでも鮮度のいい状態で!
ということで、すぐに水揚げがスタート

活け間に入れられた魚をあの大きな網で再び取り上げます



あまりにも魚が多いため漁師さんが均しながら
どんどん魚を送り込みます





送り込まれた先がこんな感じ!
漁協の方、漁師さんが獲れた魚をここで
仕分けていきます!!

この時期に一番多く獲れているのがサバ(主にマサバとゴマサバ)
今回もやはりダントツでサバが多かった
サバ以外にはこんな感じ


色んなアジの仲間!
メアジ、マアジ、マルアジといったとこ!
刺身にしたら美味いだろうなぁ

part 1で群れて泳いでいたのがこのシイラ
フライにしても美味しいよね、ハワイでは“マヒマヒ”の名で
呼ばれて高級魚扱いされている魚ですな


銀色に輝くタチウオ
塩焼きにして食べたいなぁ!

大物、メジロ
刺身も絶対に美味しい!鍋にもいいですね
このように魚種ごとに仕分けされ入札となるんですが
本業の仕事もあるので入札までは見れず…
美味しい彼らにどれだけの値がついたのでしょうか!
ちなみに今回の大敷網で漁獲された量はというと・・・
獲れたも獲れたり、なんと8トン以上!!!!!!
これ程の量が一度に獲れるとは
恐るべし大敷網

きれいな景色が見れ、たくさんの魚も見れ、
美味しい思いができ、魚の勉強もでき、
漁師さんとも親しくなれる
そんな魅力いっぱいの大敷網船“虹マンボウ”に
皆さんもぜひ一度乗って見て下さいね!


このかわいいマンボウの絵が目印

今回、お世話になった虹マンボウの船長さん、船員の皆さま
鞆浦漁協の皆さまありがとうございました
byうちな~

さぁ、大敷網のラスト!!
今回も元気よくいきましょう!
「レッツ!虹マンボゥゥウーーーーー

大敷網漁船“虹マンボウ”が帰港しました。
帰港するとすでに鞆浦漁協の方々が水揚げのため待機してます

少しでも鮮度のいい状態で!
ということで、すぐに水揚げがスタート


活け間に入れられた魚をあの大きな網で再び取り上げます


あまりにも魚が多いため漁師さんが均しながら
どんどん魚を送り込みます





送り込まれた先がこんな感じ!
漁協の方、漁師さんが獲れた魚をここで
仕分けていきます!!
この時期に一番多く獲れているのがサバ(主にマサバとゴマサバ)

今回もやはりダントツでサバが多かった

サバ以外にはこんな感じ


色んなアジの仲間!
メアジ、マアジ、マルアジといったとこ!
刺身にしたら美味いだろうなぁ

part 1で群れて泳いでいたのがこのシイラ

フライにしても美味しいよね、ハワイでは“マヒマヒ”の名で
呼ばれて高級魚扱いされている魚ですな


銀色に輝くタチウオ

塩焼きにして食べたいなぁ!
大物、メジロ

刺身も絶対に美味しい!鍋にもいいですね

このように魚種ごとに仕分けされ入札となるんですが
本業の仕事もあるので入札までは見れず…

美味しい彼らにどれだけの値がついたのでしょうか!
ちなみに今回の大敷網で漁獲された量はというと・・・
獲れたも獲れたり、なんと8トン以上!!!!!!
これ程の量が一度に獲れるとは
恐るべし大敷網


きれいな景色が見れ、たくさんの魚も見れ、
美味しい思いができ、魚の勉強もでき、
漁師さんとも親しくなれる

そんな魅力いっぱいの大敷網船“虹マンボウ”に
皆さんもぜひ一度乗って見て下さいね!




今回、お世話になった虹マンボウの船長さん、船員の皆さま
鞆浦漁協の皆さまありがとうございました

byうちな~
PR
2011/11/29 18:00コメント
はいさ~い(^^)/
大漁ですね!!!
俺もいつか乗ってみたいです><
1~3までとても面白かったです!!!