久しぶりの…
非常にご無沙汰してしまいました
みなさん
僕の事、覚えていますか
そうです。
フットサル小僧
です
正直に言うと完全にブログをサボっていました
これからは頑張っていきたいと思います
さてさて、今回は現在岡山県にある「コンベックス岡山」で開催されている「青い海の水族園」の設営風景をお届けしたいと思います
3年目になった「青い海の水族園」ですが移動水族館の中では最大級のスケールを誇るものになっています
2年前はマンボウ、去年はアシカショー・・・
二つともなかなかのスケールでしたが、なんと今回は
クが付いて、ジが付いて、ラが付いた生物が入るとかなんとか・・・
はい
クジラが来ました
クジラといってもシロナガスクジラやマッコウクジラのように大きい種類ではなく、フォルムとしては、イルカに近い形をしています
小さい種類ですが、いざプールに入ると「スゲーっ」しか言葉が出なかったです
その搬入方法も今までとは違い、クレーンを使って吊り上げていました

クジラが来ると報道陣やスタッフが一気に集まって来ました

プールに入れるまで慎重にクレーンで吊り上げます

プールに入れる時も中にスタッフが入って受け取ります

入った直後も比較的、落ち着いてる様子でした
エサやりを覗きに行きましたが、やっぱりイルカの仲間は頭がいいです
搬入されたばっかりでもトレーナーの言うことをしっかり聞いていました
クジラの搬入を見届けると、急ピッチで水族館を仕上げていきます



何もなかった会場にドンドン水槽が組まれていきます
今回は、設営器官が約5日間ありました・・・
時間に余裕がありそうに思えて意外といっぱいいっぱいになるんですねぇ~~
器材が組み終わるとすぐに生き物たちが続々と運び込まれてきました

人気者のペリカンカップル

フットサル小僧が全部やれせてもらったサンゴ水槽
あっという間に設営が終わり、今までは移動水族館の常駐をしていた小僧ですが、今回はモラスコに帰ってきました
次のブログはオープンしている様子を書きたいと思います
フットサル小僧
でした

みなさん


そうです。


正直に言うと完全にブログをサボっていました

これからは頑張っていきたいと思います

さてさて、今回は現在岡山県にある「コンベックス岡山」で開催されている「青い海の水族園」の設営風景をお届けしたいと思います

3年目になった「青い海の水族園」ですが移動水族館の中では最大級のスケールを誇るものになっています

2年前はマンボウ、去年はアシカショー・・・
二つともなかなかのスケールでしたが、なんと今回は

クが付いて、ジが付いて、ラが付いた生物が入るとかなんとか・・・
はい


クジラといってもシロナガスクジラやマッコウクジラのように大きい種類ではなく、フォルムとしては、イルカに近い形をしています

小さい種類ですが、いざプールに入ると「スゲーっ」しか言葉が出なかったです

その搬入方法も今までとは違い、クレーンを使って吊り上げていました

クジラが来ると報道陣やスタッフが一気に集まって来ました

プールに入れるまで慎重にクレーンで吊り上げます

プールに入れる時も中にスタッフが入って受け取ります

入った直後も比較的、落ち着いてる様子でした

エサやりを覗きに行きましたが、やっぱりイルカの仲間は頭がいいです

搬入されたばっかりでもトレーナーの言うことをしっかり聞いていました

クジラの搬入を見届けると、急ピッチで水族館を仕上げていきます

何もなかった会場にドンドン水槽が組まれていきます

今回は、設営器官が約5日間ありました・・・
時間に余裕がありそうに思えて意外といっぱいいっぱいになるんですねぇ~~

器材が組み終わるとすぐに生き物たちが続々と運び込まれてきました

人気者のペリカンカップル

フットサル小僧が全部やれせてもらったサンゴ水槽

あっという間に設営が終わり、今までは移動水族館の常駐をしていた小僧ですが、今回はモラスコに帰ってきました

次のブログはオープンしている様子を書きたいと思います



PR
2012/04/30 11:38コメント
いいね~サンゴ水槽
魚は小僧チョイス??
バックスクリーン張った状態の写真が
良かったなぁ(笑)
時間とお金があったら見に行くんだけどねぇ