小魚フェスティバル2012!
はいさ~い
先日、出張先で京都に行って来たのですが
仕事帰りに雪が降っていました
空からあんなにも幻想的な物が降ってくるものかと
街中で一人感動していました
今日の牟岐は雨・・・
元は同じものなのにこんなにも違って見えるものかと
しみじみと雨の中、空を見るうちな~。
そんな日のお昼前「餌用の魚があるでぇ~」の電話があり、
いつもお世話になっている鞆浦漁協へ直行。

大量の小魚をいただきました
目につくのは主にイワシ類!!!
この中から餌として使えるものと
使えないものを仕分けしていたんですね

作業をしているとイワシの他にも
色んな奴らを発見しました!
思っていたより色々いたので
ちょいとご紹介しまーす

エントリー№①
体長7.3cmのマアジ
もう少し大きければ売り物にもなったかな・・・。

エントリー№②
体長6cmのオキヒイラギ
イワシを加工する際の邪魔者
漁師さんからはあまり好かれていない魚ですな・・・。

エントリー№③
体長8.5cmのカタクチイワシ
皆もおそらく知っているシラスの親です
食べたい・・・。

エントリー№④
体長7cmのミナミハタンポ
以前、一夜干しにして食べたら意外と美味しかった魚

エントリー№⑤
体長3.5cmのカゴカキダイ(幼魚)
3匹だけいました!
沖合でこんなものも獲れるんだなぁと感心!

エントリー№⑥
体長10cmのアカマツカサ
魚の山で一番目立っていたやつ
真っ赤な体と大きな目がかなり映えています

エントリー№⑦
傘の直径が5cmのアカクラゲ
毒があるにもかかわらず素手でホイホイ仕分けてました・・・。
今のところ大丈夫です

エントリー№⑧
体長4.3cmのタイノエの仲間
アジの口からでも出てきたのでしょうか、、、
寄生虫です!
とまぁ、いただいた魚の山(およそ10kg)の中から
発見した魚たちでした
雨の中でしたが、一人珍しい魚がいないか
テンション上げながら楽しい昼下がりをおくっていました

鞆浦漁協の皆さんまたいつでも取りに行きますので
これからもよろしくお願いしま~す
byうちな~

先日、出張先で京都に行って来たのですが
仕事帰りに雪が降っていました

空からあんなにも幻想的な物が降ってくるものかと
街中で一人感動していました

今日の牟岐は雨・・・

元は同じものなのにこんなにも違って見えるものかと
しみじみと雨の中、空を見るうちな~。
そんな日のお昼前「餌用の魚があるでぇ~」の電話があり、
いつもお世話になっている鞆浦漁協へ直行。
大量の小魚をいただきました

目につくのは主にイワシ類!!!
この中から餌として使えるものと
使えないものを仕分けしていたんですね


作業をしているとイワシの他にも
色んな奴らを発見しました!
思っていたより色々いたので
ちょいとご紹介しまーす

エントリー№①
体長7.3cmのマアジ
もう少し大きければ売り物にもなったかな・・・。
エントリー№②
体長6cmのオキヒイラギ
イワシを加工する際の邪魔者

漁師さんからはあまり好かれていない魚ですな・・・。
エントリー№③
体長8.5cmのカタクチイワシ
皆もおそらく知っているシラスの親です

食べたい・・・。
エントリー№④
体長7cmのミナミハタンポ
以前、一夜干しにして食べたら意外と美味しかった魚

エントリー№⑤
体長3.5cmのカゴカキダイ(幼魚)
3匹だけいました!
沖合でこんなものも獲れるんだなぁと感心!
エントリー№⑥
体長10cmのアカマツカサ
魚の山で一番目立っていたやつ

真っ赤な体と大きな目がかなり映えています

エントリー№⑦
傘の直径が5cmのアカクラゲ
毒があるにもかかわらず素手でホイホイ仕分けてました・・・。
今のところ大丈夫です

エントリー№⑧
体長4.3cmのタイノエの仲間
アジの口からでも出てきたのでしょうか、、、
寄生虫です!
とまぁ、いただいた魚の山(およそ10kg)の中から
発見した魚たちでした

雨の中でしたが、一人珍しい魚がいないか
テンション上げながら楽しい昼下がりをおくっていました


鞆浦漁協の皆さんまたいつでも取りに行きますので
これからもよろしくお願いしま~す

byうちな~
PR
2012/02/22 16:45コメント