(続)カクレクマノミベイビー!
はいさ~い
牟岐ではホタルの姿がみられはじめました!
今週末からは隣町でホタル祭りも開催予定です
ちなみにここで見られるのはゲンジボタル。
ホタルが多いと言うことは、まだまだ綺麗な川が残っている証拠ですね
うちな~もホタル見学には行く予定です!
さてさて、本題!
以前書いたブログで飼育しているカクレクマノミが
産卵したと報告したのですが・・・
その卵がついに・・・
ついに・・・
ついに・・・
ついに・・・
目が出ました
(まだ生まれてはいません
)
写真をどうぞ!

前回紹介した時とは明らかに色が変わっているのが
分かりますか?
オレンジ色をしていた卵が上の写真のように灰色っぽい色に
変化しています
無事に成長している証しです
画質がだいぶ悪くなるんですがもう少しアップ写真でどうぞ!!
(写真をクリックするともっと見やすくなりますよ)

粒々の卵の中にキラッと光る銀色の目玉が
分かるでしょうか?
写真では分かりづらいと思いますがよく見ると
胴体とヨークサック(卵黄)が分かるほど発生が進んでいます


うちな~の推測では、明日か明後日には
生まれるのではないのかと思うのですが・・・
今は卵と両親クマノミも別の水槽に隔離したので、
他のクマノミに襲われることもありません!
あとは無事に卵から生まれてくるのを待つばかりです
ホタルのように光り輝く小さな命の誕生を
今か今かと楽しみに待っておきましょう

以上カクレクマノミベイビーの現状報告でした
byうちな~

牟岐ではホタルの姿がみられはじめました!
今週末からは隣町でホタル祭りも開催予定です

ちなみにここで見られるのはゲンジボタル。
ホタルが多いと言うことは、まだまだ綺麗な川が残っている証拠ですね

うちな~もホタル見学には行く予定です!
さてさて、本題!
以前書いたブログで飼育しているカクレクマノミが
産卵したと報告したのですが・・・
その卵がついに・・・
ついに・・・
ついに・・・
ついに・・・
目が出ました

(まだ生まれてはいません

写真をどうぞ!
前回紹介した時とは明らかに色が変わっているのが
分かりますか?
オレンジ色をしていた卵が上の写真のように灰色っぽい色に
変化しています

無事に成長している証しです

画質がだいぶ悪くなるんですがもう少しアップ写真でどうぞ!!
(写真をクリックするともっと見やすくなりますよ)
粒々の卵の中にキラッと光る銀色の目玉が
分かるでしょうか?
写真では分かりづらいと思いますがよく見ると
胴体とヨークサック(卵黄)が分かるほど発生が進んでいます



うちな~の推測では、明日か明後日には
生まれるのではないのかと思うのですが・・・

今は卵と両親クマノミも別の水槽に隔離したので、
他のクマノミに襲われることもありません!
あとは無事に卵から生まれてくるのを待つばかりです

ホタルのように光り輝く小さな命の誕生を
今か今かと楽しみに待っておきましょう


以上カクレクマノミベイビーの現状報告でした

byうちな~
PR
2011/06/03 19:30コメント
はいさ~い(^^)/
海部のホタル祭り。俺も久しぶりに行きたくなりました(^^)
カクレクマノミ、とうとう目が出てきましたか?!(笑)
いつ産まれてくるか?!ドキドキで楽しみですね0(^0^)0
また産まれたら教えてください(≧ω≦)b