産みましたよ!!!
はいさ~い

今月の22日、徳島の蒲生田海岸で
県内では今年初のアカウミガメの産卵が
確認されました


拍手

牟岐ではまだ上陸も確認されてませんが
そろそろでは・・・と思われます。
その時はおって連絡します

さて、本題!!
ウミガメではないんですが、
昨日水槽の中である生き物の産卵が確認されました

その卵がこちら。
オレンジ色の粒々が石の上にビッシリと
あるのが分かりますか!?
200個近い卵を産み落としているんですが・・・
これ、実はカクレクマノミの卵なんです

ただいま必死にパパクマノミが新鮮な海水をかけて
子守をしています

ちなみに後ろにぼやけて写っているのが無事に
出産を終えたママクマノミ。
別のクマノミが来ると親子そろって威嚇・追い払いに
徹底して大事な我が子を守っています

子を思う親の姿には感動しますよ

上手くいけば数日後にオレンジ色の卵が
薄くなり仔クマノミの目が見られるようになるはず!
それまでスタッフ一同温かい目でこの
夫婦クマノミを見守っていきたいと思います

がんばれ!!!
パパクマノミ!ママクマノミ!!
ウミガメに続きこのクマノミのことも
おって連絡したいと思います

byうちな~
PR
2011/05/25 19:30コメント
投稿者:徳島出身の大学一年生(2011年05月25日 22:13)[編集]
▼ ベビーラッシュ!!はいさ~い(^^)/
最近赤ちゃんとか卵とかが産まれてめでたいっすね(^0^)
また卵が孵ったらおしえてくださいね)^0^(
ベビーラッシュまだまだ続くことを期待してます(≧▽≦)
投稿者:うちな~(2011年05月26日 11:49)[編集]
▼ 卵!S&R様
いいニュースは何度あっても嬉しいもんですよね

徳島出身の大学一年生様
エイラクブカ、カクレクマノミに続くのはどの生き物だろうか?楽しみです

磯でもベビーラッシュでいろんな魚の子どもたちが多くなってきているよ

投稿者:しおりんごママ(2011年05月30日 16:46)[編集]
▼ すごーい!カクレクマノミって、いそぎんちゃくにいるやつだよね!石に産卵するってびっくりでした


稚魚が見れるのが楽しみです

その時はぜひUPしてくださいね

投稿者:うちな~(2011年05月30日 18:57)[編集]
▼ クマノミベビー!無事に成長しているクマノミベビー

昨日あたりから目があるのがハッキリと分かるようになりました



もうそろそろって感じです

こんなの見ると元気が出ます~~
みんなりっぱに育ってほしいですね(●^o^●)
稚魚の時の写真も見てみたいなぁなんて(*^_^*)
やっぱり自然はいいですね