忍者ブログ
モラっこ水族館日誌TOP

モラっこ水族館日誌 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23  05:49
| | 編集 |

つぶらな瞳

なんてつぶらな瞳なんでしょう!!!!

つぶらな瞳の持ち主は『カエルアンコウ』です☆

こんなにちっちゃい眼で周りが見えてるんでしょうか???
しかも眼の周りの線はいったい何なんでしょうか???

気になることいっぱいです!!!


カエルアンコウはあまり泳がず、砂地にいたり岩に寄り添って暮らしています♪
なのでヒレが手のような形になってるんですっ!!!
そのヒレでしっかり体を支えてる姿も一生懸命で可愛いですよ~♪♪♪




ダイバーにも大人気の『カエルアンコウ』に会いに来てくださいねっ☆

拍手[3回]

PR
2008/09/02  17:20

日々成長中♪

夏休みも残り少なくなってきましたね…(-_-;)
皆さんは夏バテ・夏風邪は大丈夫ですか???

水族館の生き物たちは夏バテもなく元気ですよ!!!



そんな元気な生き物たちから、今回は!!!



『モヨウフグの幼魚』をご紹介します♪

上の写真は今現在のモヨウフグですが、この水族館に来た当初は…

こんな色だったんですよ!!!


モヨウフグは、幼魚の時濃いオレンジ色の体色をしていますが、成長に連れて体色がだんだんと白くなり、大人になると白地に黒の斑点模様になるんです(☆v☆)



水族館に来た時はまだ濃いオレンジ色で、小さかったのに…

今ではオレンジ色も少しずつ薄くなり、ところどころで色が変わって来ています☆

ピュンピュンと水槽の中を泳ぎ回る元気なモヨウフグです♪



少しずつですが、みんなスクスクと成長中です☆

成長の過程とっても面白いですよ(>_<)


水族館の生き物の成長も、暖かく見守ってくださいね~♪♪♪

拍手[3回]

2008/08/25  17:15

自由研究

「これなんて名前の貝ですか~?」

と子供が水族館から走って来ました!!!

どうやら一生懸命学校の自由研究をしていたようです(^v^)


最近磯で拾ってきた貝の名前を調べているご家族を見かけます。
お父さんもお母さんも必死です!!!


まだ自由研究の宿題が終わってないお友達!!!!!!

世界中から集めた2000種6000種の貝をテーマにしてみては!!?


大きな貝、小さな貝、カラフルな貝、トゲトゲの貝などたーーーーっくさんありますよ(●^o^●)

『前の磯にいる貝の仲間達』を集めたコーナーもありますっ☆

たくさんある貝の中から、お気に入りを見つけてくださいね(^O^)/

拍手[7回]

2008/08/14  21:07

イベント開催中です!!!

毎日暑い日が続きますね~
モラスコむぎの前の『小島の浜』も、連日磯遊びなどで大賑わいです☆

さて!!!
この夏、漁師さんの水族館ではイベントを開催しています♪


現在はまず第1弾として『おさかな給餌体験』を開催中です!!!
漁師さんの水族館のこーーーんな生き物や
こーーーーんな生き物にも
餌やりが出来ちゃいます☆
餌を食べてるところを一緒に観察しましょう!!!


そして第2弾は、『夜の水族館探検』を13日から開催します!!!

真っ暗になった夜の水族館の中を探検しませんか!?
生き物達は夜になると寝てしまうんでしょうか??
それとも・・・・・・???
その答えは『夜の水族館探検』で明らかに!!!

また今回は特別に、LEDのライトを使ってのイルミネーションも☆
日中の水族館とはまた一味違った夜の『水族館』になってますので、この機会にぜひ遊びに来てくださいね♪


イベントの詳しいスケジュールと、内容はホームページにて

チェー-ーーーーッックしてくださいねっ(☆O☆)/

ご参加、お待ちしてますっ\(^O^)/





拍手[5回]

2008/08/11  12:51

クラゲクラゲ…タコクラゲ☆

最近港でたくさん見るようになったタコクラゲ

夏から秋にかけて、関東以南の温暖な海域に出現するクラゲで、色や形がタコに似ていることから『タコクラゲ』と呼ばれているんです。



『クラゲは刺されたら大変!!!』


というイメージがありますが、このタコクラゲの毒性は非常に弱く痛くなったり、痒くなったりしないんです☆

しかも傘の部分のがかわいいー!!!

水槽の中には青色白色水色の大小さまざまなタコクラゲが☆

大きなものは優雅にふわふわと泳ぎ、小さなものはよぉ~く目を凝らさないと見えないかも!!?



たくさんのタコクラゲの中からお気に入りを見つけるのも楽しいかもしれませんよ~♪♪♪

ぜひ見に来てくださいねっ\(^o^)/

拍手[4回]

2008/08/07  11:50

アサヒガニの展示を始めました!!!



この真っ赤なカニ。
名前をアサヒガニと言います☆

先日漁師さんから頂いたのでさっそく水槽に展示しました♪
海の中では、砂の中に潜って生活しています。
砂の中から長いマッチ棒のような目だけをピョコっと出し、危険を感じるとさらに砂の中へとすばやく潜ってしまうカニです。
このピョコン♪と出ている目がなんとも・・・・・・

かわいいっ☆(>_<)☆

ウサギの耳みたいに見えるのは私だけ!?

砂に潜っている姿がちょっとウルトラマンの構えにも似ている気がするんですが・・・やっぱり私だけでしょうか!?

みなさんはどんな風に見えますか??
ゼヒこのアサヒガニを見に来てくださいね(*^_^*)
びっくりすると目を引っ込めてしまうので、そぉーっと観察してみてください♪

拍手[3回]

2008/08/05  12:30

飼育日記始めます☆

みなさん!!!初めまして☆

漁師さんの水族館で、研究員をしています『よっしー』こと酒本佳美です!!!

これから漁師さんの水族館にいる海の生物と、研究員よっしーとのやりとりを、少しずつ飼育日記にしていきますので、よろしくお願いします♪♪♪

☆乞うご期待っ☆



そうそう!!!
もし、漁師さんの水族館で水槽に向かって喋ってる女性がいたら……



それはきっとよっしーかもしれません!!!笑

水族館でよっしーを見かけたら、気軽に話しかけてくださいね☆
 



ではでは、これからヨロシクお願いしますーっ(^^)/~~~

拍手[4回]

2008/08/01  15:51
.

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.