忍者ブログ
モラっこ水族館日誌  ≫ 水族館 ≫ 出張してきました!

出張してきました!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/04  13:15
| | 編集 |
はいさ~い

昨日、私たち漁師さんの水族館の姉妹施設である和歌山県すさみ町に建つ

エビカニ水族館に日帰り出張に行ってきました!

すごく素敵なところなのでこの場を借りてご紹介したいと思います

R1052287-600.JPG














場所は市内から串本町に向かって車で
約2時間(牟岐からは約6時間)・・・
イノブタの国“イノブータンランド”が見えたらもうすぐそこ!
日本童謡の園公園内に水族館は建っています
入口正面からは太平洋が一望でき、なんと和歌山県の
夕日100選にも選ばれてるほど夕日は天下一品です

水族館のほうはと言うと、名前のとおりエビやカニの甲殻類をメインに
展示していて身近なザリガニアカテガニから
タカアシガニ(カニで世界最大種)、
ジャイアントタスマニアンクラブ(カニで世界最重量種)、
外国に生息する
オーストラリアンスノークラブ
アメリカンロブスター
変わったものでは
ダイオウグソクムシ(世界最大のダンゴムシの仲間)
など生き物のバリエーションはかなり豊富!!!
R1052300-600.JPG
 ん?

 これは・・・カメ!?












実はこの水族館、名前がエビとカニの水族館なものなので
エビやカニしかいないと思ったら大間違い!
入口の左横にはアオウミガメが誰より先にお客さんをお出迎えし、
水族館裏手にはなんとまだ1歳にもならない北海道出身のかわいいアザラシの赤ちゃんも!!
R1052293-hen-600.JPG














ちなみにこの子の名前はマック。
物覚えも良く賢い子だとか!
その大きな瞳が特徴の水族館のアイドル的存在だ
写真だと伝わりにくいんですが、
実物は左の写真の10倍かわいいです。

アイドル的存在と言えば忘れてはいけない子がこの水族館にはいます。
おそらく他の水族館で飼われた事例はほとんどないと思う、
なんたって水族館の宿敵的存在の生き物だから・・・
紹介しましょう、エビとカニの水族館で長年飼われている
R1052291-600.JPG














ネコ
のムーちゃんです
決してお魚をくわえていくようなことはしないスタッフ(特に館長?)から
愛されているムーちゃん。
「時おり館内を巡回しているのでよろしくにゃ...。」

R1052303-600.JPG














帰りにはスタッフHさんが手がけた季節感漂う素晴らしい花壇もお客さんを楽しませてくれます

どうでしたか?

こんなに面白そうな水族館ご存知でしたか?

自称「日本一小さくて日本一貧乏な水族館」とは言ってますが、
内容はカニ味噌より濃い、味のある水族館です!
まだ行ったことのない方、ぜひ今年の正月休みに
立ち寄ってみてはいかがですか

byうちな~

拍手[43回]

PR
2009/12/27  17:54
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
.

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.