忍者ブログ
モラっこ水族館日誌  ≫ 水族館 ≫ クサガメのはちべぇ

クサガメのはちべぇ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/06  14:04
| | 編集 |

例の帰ってきたはちべぇが公開になりました
(はちべぇって?と思ったあなたは昨年の
11/2の記事を読んでくださいね!)

ウミガメプールのそばの水槽に登場です
ba905b6a.jpeg














広い水槽に1匹でノビノビ快適そうです。
あれ、同居人のスケさん(アカテガニ)は!?

実は食欲旺盛なはちべぇがスケさんを狙っているのを発見!したので、
スケさんはアカテガニ水槽に引っ越ししました…

せっかく近くにウミガメプールがあるので、ウミガメとクサガメの違いを
チェックしてみましょう!

いくつぐらい違うところがあると思いますか?
hatibee.JPG



















ざっとご紹介すると
①住んでいる環境-陸or海
②脚の形-陸上を歩くために爪をもつor水中を泳ぐためヒレをもつ
敵から逃げる方法
④甲羅の形
の4つが挙げられます!

③を詳しくご紹介します。
カメと言えばビックリしたり、敵から身を守る時に甲羅の中に首を引っ込める!
というイメージがあると思います。
このイメージに当てはまるのがクサガメです。

ではウミガメはと言いますと、泳いで逃げます!
ウミガメは脚がヒレの形に変化しています。
このヒレを使って泳ぐことで時速20kmものスピードが出せるんです

オリンピック選手の北島康介選手が「チョー気持ちいい(超気持ちいい)」と言った時の
100m平泳ぎのタイムを時速に換算すると時速6km。

ウミガメの圧倒的勝利です!

実は甲羅の形も陸ガメより平べったく、水の抵抗を受けにくい形になっています。
いつかは海の中でウミガメと競争してみたい

同じカメでも意外と違うところの多いウミガメとクサガメ。
皆さんも、のんびりしたカメをのんびりした気分で観察してみませんか??

byさやえんどう

拍手[102回]

PR
2010/04/11  17:30
コメント
投稿者:S&R(2010年04月12日 20:16)[編集]
▼ お久しぶりです(笑)
ウミガメって泳ぐの速いんですねぇ
自転車とどっちが速いんでしょうか……
ウミガメとリクガメって私は呼んでたんですけど、リクガメの中のクサガメって事ですか??
甲羅の形も違うとは
生活しやすいように進化してきたんですね(笑)
投稿者:さやえんどう(2010年04月13日 18:09)[編集]
▼ お帰りなさい(笑)
自転車の速度が大体10km~15㎞らしいので、ウミガメの方が早いみたいです!
やるな~、ウミガメ
また水族館のハナビ・アサヒ・コムギにも会いに来てね
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
.

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.