サメ展!!
はいさ~い
ここ漁師さんの水族館で3ヵ月ごとに行っている特別展示があります!
今までのものというと“イセエビ展”、“イカ展”、“エビ網展”などなど。
そして今月からは『サメ展』を開催!!

写真パネル12点、解説パネル16点、またガラスケースの中には
日本国内・国外から集めたサメグッズを85点展示!
“日本にいるサメ”、“サメのうんちく”、“サメの歯”と大きく3つに分けて展示しています。
その中でも顎の骨格標本は見てもらいたい一つ!
何度でも生え変わるサメの歯が何重にも並んでいるところがよくわかります!

中でもとっておきなのがさやえんどうが制作したシロシュモクザメの頭骨の骨格標本!
かっちょよく中央の展示ケースで飾られています
変わった頭をしたサメをぜひご覧ください(骨だけど・・・)!

またその展示ケースの両サイドには
体に点在する白い斑点模様が特徴的な(仔)シロボシテンジクザメと
頭が平らで英名カーッペットシャークと呼ばれるオオセの2種類のサメの生体も展示してます。


【シロボシテンジクザメ】 【オオセ】
このサメ展は6月30日までの開催になっております。
サメ博士になりたいあなた、ぜひお越しください!
【お・ま・け】

本物のサメにさわれる「サメ肌タッチ」コーナーも!!
シロシュモクザメ・イタチザメ・オオセの3つを設置しています。
同じサメ肌でもキメの細かいものから荒いものがあるので、
その違いを実際に感じてみて下さい!
今回の特別展示もジョーズに仕上がってますよ
byうちな~

ここ漁師さんの水族館で3ヵ月ごとに行っている特別展示があります!
今までのものというと“イセエビ展”、“イカ展”、“エビ網展”などなど。
そして今月からは『サメ展』を開催!!
写真パネル12点、解説パネル16点、またガラスケースの中には
日本国内・国外から集めたサメグッズを85点展示!
“日本にいるサメ”、“サメのうんちく”、“サメの歯”と大きく3つに分けて展示しています。
その中でも顎の骨格標本は見てもらいたい一つ!
何度でも生え変わるサメの歯が何重にも並んでいるところがよくわかります!
中でもとっておきなのがさやえんどうが制作したシロシュモクザメの頭骨の骨格標本!
かっちょよく中央の展示ケースで飾られています

変わった頭をしたサメをぜひご覧ください(骨だけど・・・)!
またその展示ケースの両サイドには
体に点在する白い斑点模様が特徴的な(仔)シロボシテンジクザメと
頭が平らで英名カーッペットシャークと呼ばれるオオセの2種類のサメの生体も展示してます。
【シロボシテンジクザメ】 【オオセ】
このサメ展は6月30日までの開催になっております。
サメ博士になりたいあなた、ぜひお越しください!
【お・ま・け】
本物のサメにさわれる「サメ肌タッチ」コーナーも!!
シロシュモクザメ・イタチザメ・オオセの3つを設置しています。
同じサメ肌でもキメの細かいものから荒いものがあるので、
その違いを実際に感じてみて下さい!
今回の特別展示もジョーズに仕上がってますよ

byうちな~
PR
2010/04/07 14:36コメント
おろし金になるかと思えば…しかしそう言えば、シロボシテンジクは穏やかなサメ肌だった様な…。 余談ですがUSJで色々訪れたアトラクション…『JAWS』が一番恐ろしかったのは私だけでしょうか?