浜節句
はいさ~い
今回は水族館ネタから外れまーす。
一昨日、牟岐では一ヵ月遅れのひな祭りのお祝いで『浜節句』が行われました!
名前のとおり浜で行う節句です!
私たちモラスコむぎの施設前の小島の浜でも家族連れや友人、仕事仲間同士と
約80人近い人たちが手作りの料理を詰め合わせた遊山箱(ゆさんばこ)を持ちより、
浜節句をお祝いしていました。
砂浜には派手な大漁旗が立ち、イセエビやヤドカリ、ナマコなどが入ったタッチングプールや
オリジナルのサカナかるた大会といったイベントブースもあり大いに賑わっていました



【食事風景】 【イベントブース】
天気は快晴、風も暖かく・・・
食事が落ち着いてきたころには三味線や太鼓に合わせて牟岐の民謡「牟岐港節」を
踊っている人たちも♪

ちなみに
スタッフもちゃっかりお呼ばれされ、
これも地元の人たちと交流する大事な仕事だということで・・・
牟岐の磯で捕れたテングサから作った寒天ゼリーをいただき
♪
山から採りたてのタラの芽を使った天ぷらをいただき
♪♪
川魚を養殖している方からはアマゴ(牟岐名:アメゴ)の炭焼きをごちそうになりました
♪♪♪
うちな~には初めて食べる新鮮な物ばかりでいい勉強をさせてもらいました!
採れたての海の物、山の物をシンプルに野外でいただく!
どんな高級レストランで食事するより贅沢なことだと思います

【お・ま・け】
浜節句でこんなアイテムを発見!

移動に便利!コンパクト「熱かん」作り機
いつでもどこでも熱かんが飲めるというすぐれもの!
二つ穴があるんですが片方には燃えている炭を、片方にお酒が入ります。
昔から使っているそうで年期の感じられるしぶい一品でした。
ん~飲みたい!
仕事中なのでさすがにお酒はNG...
byうちな~

今回は水族館ネタから外れまーす。
一昨日、牟岐では一ヵ月遅れのひな祭りのお祝いで『浜節句』が行われました!
名前のとおり浜で行う節句です!
私たちモラスコむぎの施設前の小島の浜でも家族連れや友人、仕事仲間同士と
約80人近い人たちが手作りの料理を詰め合わせた遊山箱(ゆさんばこ)を持ちより、
浜節句をお祝いしていました。
砂浜には派手な大漁旗が立ち、イセエビやヤドカリ、ナマコなどが入ったタッチングプールや
オリジナルのサカナかるた大会といったイベントブースもあり大いに賑わっていました


【食事風景】 【イベントブース】
天気は快晴、風も暖かく・・・
食事が落ち着いてきたころには三味線や太鼓に合わせて牟岐の民謡「牟岐港節」を
踊っている人たちも♪
ちなみに
スタッフもちゃっかりお呼ばれされ、
これも地元の人たちと交流する大事な仕事だということで・・・
牟岐の磯で捕れたテングサから作った寒天ゼリーをいただき

山から採りたてのタラの芽を使った天ぷらをいただき

川魚を養殖している方からはアマゴ(牟岐名:アメゴ)の炭焼きをごちそうになりました

うちな~には初めて食べる新鮮な物ばかりでいい勉強をさせてもらいました!
採れたての海の物、山の物をシンプルに野外でいただく!
どんな高級レストランで食事するより贅沢なことだと思います

【お・ま・け】
浜節句でこんなアイテムを発見!
移動に便利!コンパクト「熱かん」作り機

いつでもどこでも熱かんが飲めるというすぐれもの!
二つ穴があるんですが片方には燃えている炭を、片方にお酒が入ります。
昔から使っているそうで年期の感じられるしぶい一品でした。
ん~飲みたい!
仕事中なのでさすがにお酒はNG...

byうちな~
PR
2010/04/05 12:00コメント
あまごの塩焼き超うまそう
川魚:アユやニジマス、岩魚にあまご最高
ひれ酒・熱燗もいいね~