世界記録保持者!
おととい梅雨入りをした牟岐では、
今日も雨が降っています

雨にも負けず、梅雨にも負けず、
またまた漁師さんから生物をいただいてきました!
今回いただいた生物は、
なんと「世界最長」のタイトル所持者
「オナガウツボ」です

どれだけ長いのかといいますと…

体長182cm!!!
長っ!!!
なんと、成長すると最長4mにまで達するウツボです!!!
身長182cmの人と並ぶと、同じ高さのウツボ…。
相当長いです
オナガウツボは主に沖縄より南の海に生息しているウツボで、
四国では中々見ることのできない珍しいウツボです。
あまりに長いので展示には一苦労しました
(ウツボをタンクに入れて移動させましたが、
長すぎて頭の位置を見誤り咬み付かれそうになったのは
内緒です
)
本日より水族館での展示をスタートしました!
外で遊べない雨の時期、
水族館で世界最長を体感して下さい
【おまけ】
今回のウツボは宍喰町の漁師さんから
いただきました!

「こんな魚、初めて見た
!」
と水族館に連絡をして下さいました!
ありがとうございます!!
展示をしたので、ぜひぜひ見に来て下さいね
byさやえんどう
今日も雨が降っています


雨にも負けず、梅雨にも負けず、
またまた漁師さんから生物をいただいてきました!
今回いただいた生物は、
なんと「世界最長」のタイトル所持者
「オナガウツボ」です

どれだけ長いのかといいますと…
体長182cm!!!
長っ!!!
なんと、成長すると最長4mにまで達するウツボです!!!
身長182cmの人と並ぶと、同じ高さのウツボ…。
相当長いです

オナガウツボは主に沖縄より南の海に生息しているウツボで、
四国では中々見ることのできない珍しいウツボです。
あまりに長いので展示には一苦労しました

(ウツボをタンクに入れて移動させましたが、
長すぎて頭の位置を見誤り咬み付かれそうになったのは
内緒です

本日より水族館での展示をスタートしました!
外で遊べない雨の時期、
水族館で世界最長を体感して下さい

【おまけ】
今回のウツボは宍喰町の漁師さんから
いただきました!
「こんな魚、初めて見た

と水族館に連絡をして下さいました!
ありがとうございます!!
展示をしたので、ぜひぜひ見に来て下さいね

byさやえんどう
PR
2010/06/15 17:06コメント
投稿者:さやえんどう(2010年06月16日 10:01)[編集]
▼ 梅雨昨日は大雨だったのに、今日の牟岐は真夏日です

私も身長はもう伸びないと思います…。
あと2cm欲しかったなぁ…。
オナガウツボくんの写真は撮って撮って撮りまくっての1枚です

ありがとうございます

世界記録保持者オナガウツボ君に5.5cm抜かれました。
ふぁんえんどうは、身長が成長する事はもう無いと…
思います
オナガウツボ君の