地味な・・・。
はいさ~い
またまた漁師さんから嬉しい提供品(魚)をいただきました
バケツに入れられ運ばれてきたのがこの魚!!

「おっ!なんだこの魚は!?」
「アンバランスな頭しているなぁ~(笑)」
体長は10cm程度で地味な感じですが初めて見る魚に、いささかテンションアップ
図鑑で調べた結果・・・
その名も『カゴシマオコゼ』
生息地が日本では鹿児島、徳島の海部郡、愛媛の宇和海の3ヵ所であるとのこと
(当館は徳島の海部郡にあたる地域にあります)
「おぉ~!!!」
以外にもレアな魚であることが判明
ただダイバーさんに聞いてみると海中ではよく見るらしい・・・。
おそらく発見されても地味な姿からすぐに逃がされたり、
あまり相手にされないような存在なのかなぁ
写真では地味ですが、実物もやっぱり地味なカゴシマオコゼは
本日より展示しています。
なんとなく大きな顔にオールバックを決めたような
背びれがかっこよく見えますよ!
発見した魚が地味なものでも少し興味をもって
調べてみると思わぬ発見につながるかもしれませんね!!
では、今回はこのあたりで地味に終わりたいと思います・・・
byうちな~
PR2010/12/13 19:04

またまた漁師さんから嬉しい提供品(魚)をいただきました

バケツに入れられ運ばれてきたのがこの魚!!
「おっ!なんだこの魚は!?」
「アンバランスな頭しているなぁ~(笑)」
体長は10cm程度で地味な感じですが初めて見る魚に、いささかテンションアップ

図鑑で調べた結果・・・
その名も『カゴシマオコゼ』
生息地が日本では鹿児島、徳島の海部郡、愛媛の宇和海の3ヵ所であるとのこと

(当館は徳島の海部郡にあたる地域にあります)
「おぉ~!!!」
以外にもレアな魚であることが判明

ただダイバーさんに聞いてみると海中ではよく見るらしい・・・。
おそらく発見されても地味な姿からすぐに逃がされたり、
あまり相手にされないような存在なのかなぁ

写真では地味ですが、実物もやっぱり地味なカゴシマオコゼは
本日より展示しています。
なんとなく大きな顔にオールバックを決めたような
背びれがかっこよく見えますよ!
発見した魚が地味なものでも少し興味をもって
調べてみると思わぬ発見につながるかもしれませんね!!
では、今回はこのあたりで地味に終わりたいと思います・・・

byうちな~
コメント
ほんと地味……(笑)でも私オコゼ好きなんですよ(*^_^*) 手がちょこんって感じが可愛いですよね