冬牟岐の風物詩
今日はさやえんどうの「漁船乗ってきました!!シリーズ」をお届けします!
(あれ、シリーズ化してたっけか??)
①2009.9.16「エビ網漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/73/)
②2010.4.3「大敷網漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/151/)
③2010.10.13「ハモ放流漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/211/)
に続いて今回乗船してきたのは…
「ウツボ漁船」です
昨年のブログでもご紹介しましたが、
牟岐町では11月~2月の間ウツボ漁が盛んです!
今年は実際にウツボ漁船に同乗させていただいて、
漁の様子を取材させてもらいました

浮きをつけたウツボ籠を乗せて漁場へと出港します!
ウツボ籠は黒くて長い大砲のような形をしています。
筒の端には“かえし”が付いていて、1度入ると中から出られない仕組みです。

魚群探知機を見ながら、ウツボ籠を投げ入れる場所を決めます。
ウツボは岩場を棲家としているため、
魚群探知機で地形をチェックしながら進んでいます。
水深6~8mの岩場に到着すると…

籠を投げ入れます!
この日は計10本の籠を仕掛けてきました!
籠の中にはウツボの大好物のタコがエサとして入っています。
(タコがエサなんて贅沢な
)
引き上げは翌日の朝。
果たしてウツボは入っているのでしょうか…

翌日早朝、朝日を浴びながら昨日仕掛けた籠をチェックしに行きます!
朝日と海、気持いい~
(波があって酔いそうでしたが…
)

目印の浮きを頼りに引き上げてみると…

入ってました
ちょっと暗くてわかりづらいかもしれませんが
筒の奥、中央にウツボが入っています!

今回は10本中8本にウツボがかかっていました!
中には1本の筒に2匹入っていたものも
大漁、大漁


さてさて、帰港したら
さっそく獲れたウツボを背開きにして、竹ざおに1枚ずつ広げて干します。
天日干しにしたウツボは素揚げにしたり、軽く焼いて食べるとオイシイ
そこのお姉さん、見た目はアレですが、コラーゲンたっぷりで、お肌に良いですよ
そこのお父さん、カリっと焼いたウツボはビールのおつまみに持ってこいですよ
ウツボは漁協のスーパーでも販売しています!
話のネタに、1度食べてみませんか…??
以上、ざっとでしたが
「ウツボ漁船に乗ってみよう!」リポートでした
(あれ、タイトル変わってる!?)
byさやえんどう
(あれ、シリーズ化してたっけか??)
①2009.9.16「エビ網漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/73/)
②2010.4.3「大敷網漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/151/)
③2010.10.13「ハモ放流漁船」(http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/211/)
に続いて今回乗船してきたのは…
「ウツボ漁船」です

昨年のブログでもご紹介しましたが、
牟岐町では11月~2月の間ウツボ漁が盛んです!
今年は実際にウツボ漁船に同乗させていただいて、
漁の様子を取材させてもらいました

浮きをつけたウツボ籠を乗せて漁場へと出港します!
ウツボ籠は黒くて長い大砲のような形をしています。
筒の端には“かえし”が付いていて、1度入ると中から出られない仕組みです。
魚群探知機を見ながら、ウツボ籠を投げ入れる場所を決めます。
ウツボは岩場を棲家としているため、
魚群探知機で地形をチェックしながら進んでいます。
水深6~8mの岩場に到着すると…
籠を投げ入れます!
この日は計10本の籠を仕掛けてきました!
籠の中にはウツボの大好物のタコがエサとして入っています。
(タコがエサなんて贅沢な

引き上げは翌日の朝。
果たしてウツボは入っているのでしょうか…
翌日早朝、朝日を浴びながら昨日仕掛けた籠をチェックしに行きます!
朝日と海、気持いい~

(波があって酔いそうでしたが…

目印の浮きを頼りに引き上げてみると…
入ってました

ちょっと暗くてわかりづらいかもしれませんが

筒の奥、中央にウツボが入っています!
今回は10本中8本にウツボがかかっていました!
中には1本の筒に2匹入っていたものも

大漁、大漁


さてさて、帰港したら
さっそく獲れたウツボを背開きにして、竹ざおに1枚ずつ広げて干します。
天日干しにしたウツボは素揚げにしたり、軽く焼いて食べるとオイシイ

そこのお姉さん、見た目はアレですが、コラーゲンたっぷりで、お肌に良いですよ

そこのお父さん、カリっと焼いたウツボはビールのおつまみに持ってこいですよ

ウツボは漁協のスーパーでも販売しています!
話のネタに、1度食べてみませんか…??
以上、ざっとでしたが
「ウツボ漁船に乗ってみよう!」リポートでした

(あれ、タイトル変わってる!?)
byさやえんどう
PR
2010/12/15 20:51コメント
投稿者:さやえんどう(2010年12月16日 22:01)[編集]
▼ ウツボタタキで食べられたんですか!?
いいですねぇ~

この記事がきっかけで昔の懐かしい話を思い出していただけたなんて、感無量です

投稿者:海底の魔女(2010年12月20日 00:43)[編集]
▼ うつぼちゃんLOVE日和佐の道の駅で売ってる『うつぼチップス』カリッと魚味でめっさ旨い…しかし海の中でボンヤリしてるコワモテ癒し系…うつぼファンとしては…しかし旨い…
投稿者:さやえんどう(2010年12月20日 10:45)[編集]
▼ 海底の魔女様道の駅で売ってるんですね!!
さっそくチェックしてきます

私もウツボファンなのでちょっと複雑ですが、でもおいしいんですよねぇ


前回宍喰駅長様のブログで投稿しました(笑)
記憶違いが発覚(笑)高知に行った事が(笑)
ありました場所はハッキリ覚えていませんが
ウツボのタタキ&カツオのタタキ&皿鉢料理
を美味しく戴いた事がありました。
特にウツボのタタキは美味しかった記憶が(笑)
あります(笑)今回のブログで随分と昔の話を
思い出しました(笑)