怒涛の設営
本日は私さやえんどうが岡山より皆様にお届けします


怒涛の3日間を振り返りまして、
移動水族館設営の様子をレポートさせていただきます

現場では荷物を積んだトラックが到着したようです!
乗っているのは巨大水槽!なんと横幅約4m!!
トラックから水槽台への移動はフォークリフトでしますが…
最後の微調整は人力で行っています!
大人10人で押したり引いたり、悪戦苦闘の末
ようやく定位置に収まった模様です!
いや~、この巨大水槽にはどんな生き物が入るんでしょうか!
楽しみです!
おおっと!こちらでは何やら怪しげな枠とビニールシートが
広げられています!
飼育員の方の話によると、このドーナツ型のビニールシートは
セットするのも、洗うのも、たたむのも全てやっかいだそうです!
そんなやっかいビニールシートを使うからには
それなりの理由があるはず…。
楽しみです!!
ん?何かがコチラに手を振っています…?
あ~、新種の生き物ですね!
展示期間中に果たして慣れてくれるのでしょうか?
楽しみ……
じゃな~い!!!!
館長やないか~い!!!!!!
そこは水張り中の飼育室ですよ!!
もうスルーします!
あ!館長に気を取られている間に何か到着したようですよ!
大量の海水が届きました!
会場が巨大なだけに、持ってきたプールや水槽の数は尋常じゃ
ありません!
4トンの水が入るトラック2台が休みなしで
ドンドン給水していきます!
トラックの運転手さん、ご苦労様です!
この広いプールにはいったい何種類の生き物が入るんでしょうか?
今度こそ楽しみです!!!
おや、また大きなトラックが到着した様です!
ダンボールが続々と運び出されてきます!
中身をチェックする飼育員さんたち!
どうやら魚が入っているようです!
皆無事に到着したのでしょうか?どんな魚が来たのでしょうか?
楽しみです!!!!
さぁ~、着々と会場が形になって参りました!!
OPENに無事間に合ったのでしょうか??
次回はOPENの様子をお送りします!
以上、現場のさやえんどうでした~


PR
2011/04/21 22:05コメント
投稿者:S&R(2011年04月22日 18:48)[編集]
▼ 久しぶりです~(*^_^*)スケール大きいですねぇ!!
ほんと大変そうです(~_~;) 館長さんはあんなところで休憩中ですかね(・・;)?
そんなことより(笑)、ドーナツ型の水槽っておもしろいですね(*^。^*)まん中には何か入るんですか??
お客様いっぱい来てくれるといいですね(●^o^●)
うちの水槽はというと…何があったんだか一番大きいソラスズメダイが(一匹をのけて)ほかのをいじめてどんどん死なせてるんです~~(-_-;)だから二匹以外のソラはもう残ってるやつもボロボロ…
一体どうしたことやら(~_~;)
投稿者:さやえんどう(2011年04月24日 07:50)[編集]
▼ S&R様館長さんは色んな所で休憩してます(笑)
ドーナツ型のプールには何が入ったんでしょうか…?
本日のブログをお楽しみに


ビックスズメダイは強いですからね~

他の個体と別にして飼育するしか手がないかな…??
また相談しにきて下さいね~

さやえんどう様
怒涛の3日間
ふぁんえんどうは数年前の岡山出張中に何気
無くコンベックス岡山に行った事が有るのを
思い出しました(笑)
ですが何かイベントをやっていました(笑)
追伸 近くに、ベトコンラーメン?だったと思う
のですが唐揚げとベトコンラーメンを
食べた記憶が有ります(笑)
疲れた時のスタミナ補給に是非行って下さい
量はかなり多かったと思います(笑)