海中のUFO
はいさーい(こんにちわー)!
今日は近所の子供達が持ち込みで連れて来てくれた
生物の紹介です!
連れてきた生き物というのが水玉模様で水中をフワフワ漂い、
8本の口腕がまるでタコのようなクラゲ...

タコクラゲです!!!
持って来てくれたバケツには3cmほどの小さな個体から15cmほどのものが
20匹ほど入っていて、すぐに水族館内の展示水槽を用意し慎重に水合わせをしながら
水槽内へ投入。
入れるや否や水槽内の水流が強すぎたのか
グルグルグルグル回りっぱなしのタコクラゲたち...
バルブを少し閉じ、水流を調節...。
そうすると傘を動かしながら自力でフワフワと泳ぎだしました。
その姿はまるでテレビの特番で見た事あるような未確認飛行物体・UFO!!!
その泳ぎ方を見てるだけで何時間も過ごせる
なんとも神秘的というか不思議な動き。
ちなみにこのタコクラゲの体には褐虫藻というものが共生していて、
その褐虫藻が光を受け光合成をすることでクラゲが成長するための
エネルギーをつくってくれるという生態ももっています!
ん~実におもしろい!!
癒される方も多いというクラゲ...
最近お疲れのあなたにはおススメの水槽となっているかも。
byうちな~
PR2009/09/11 18:59
今日は近所の子供達が持ち込みで連れて来てくれた
生物の紹介です!
連れてきた生き物というのが水玉模様で水中をフワフワ漂い、
8本の口腕がまるでタコのようなクラゲ...
タコクラゲです!!!
持って来てくれたバケツには3cmほどの小さな個体から15cmほどのものが
20匹ほど入っていて、すぐに水族館内の展示水槽を用意し慎重に水合わせをしながら
水槽内へ投入。
入れるや否や水槽内の水流が強すぎたのか
グルグルグルグル回りっぱなしのタコクラゲたち...
バルブを少し閉じ、水流を調節...。
そうすると傘を動かしながら自力でフワフワと泳ぎだしました。
その姿はまるでテレビの特番で見た事あるような未確認飛行物体・UFO!!!
その泳ぎ方を見てるだけで何時間も過ごせる
なんとも神秘的というか不思議な動き。
ちなみにこのタコクラゲの体には褐虫藻というものが共生していて、
その褐虫藻が光を受け光合成をすることでクラゲが成長するための
エネルギーをつくってくれるという生態ももっています!
ん~実におもしろい!!
癒される方も多いというクラゲ...
最近お疲れのあなたにはおススメの水槽となっているかも。
byうちな~
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: