イベント
ハイサーイ(こんにちわー)!
今日は先週の土日にあったイベントの報告しまーす。
このブログでも何度か紹介しているんですが、
今モラスコむぎでは9月の土日祝に磯観察とシーボーンアートに
親子で参加してもらい親子の絆をさらに結んでもらおうという
親も子も楽しめる企画を開催中です。
ですが...
先週はなかなか参加してくれる人が来ず...。
きっと今週末から始まる5連休に備えてみんなパワーを溜めているのだろう。
と思っていると1組の予約あり!
モラスコむぎの常連さんで採った魚やエビを
よく持ってきてくれる生物採集の達人SちゃんとRちゃん。
ちなみに前回紹介したタコクラゲもこの子達からのいただき物です!
では早速楽しみの磯観察へLet's Go!!
と、ここで!
いつも磯観察に使っている「松ヶ磯」というところは
満潮時には行けず、潮が引くと砂の道が現れるという磯で
その砂の道を通って行くのですが...
この日だけに限って開催時間と干潮の時間がどうしても合わず、
時間を間違えると帰り道は海となっているという状況...!
磯もいつも行く磯とは違い潮が入り始めていていい状態とはいえない
のですが、、、

さすが採集に慣れているだけあって2人とも
生き物がいる場所が分かっている!
イソスジエビ(多)・イソスズメダイ・クモハゼ
ボラ(幼魚)・イワガニの仲間などをなんなくゲット!!!
帰り・・・
案の定、潮が入り始めていました。
スタッフと3人で潮の来ないタイミングを計り・・・

「今だ!!」

ダメでした・・・。
そんなこんなで楽しい磯観察でした。
あとは拾ってきた貝や流木を使いシーボーンアート♪
こちらもスタッフに負けない素敵なものができました!

ちなみに、
このあとスタッフは居残りでアートの勉強です...。
さあ、今週からは5連休!
この企画も5日間休まず行ってますので
夏の最後に思い出の作品を一つ作ってみてはいかがでしょう!!

byうちな~
今日は先週の土日にあったイベントの報告しまーす。
このブログでも何度か紹介しているんですが、
今モラスコむぎでは9月の土日祝に磯観察とシーボーンアートに
親子で参加してもらい親子の絆をさらに結んでもらおうという
親も子も楽しめる企画を開催中です。
ですが...
先週はなかなか参加してくれる人が来ず...。
きっと今週末から始まる5連休に備えてみんなパワーを溜めているのだろう。
と思っていると1組の予約あり!
モラスコむぎの常連さんで採った魚やエビを
よく持ってきてくれる生物採集の達人SちゃんとRちゃん。
ちなみに前回紹介したタコクラゲもこの子達からのいただき物です!
では早速楽しみの磯観察へLet's Go!!
と、ここで!
いつも磯観察に使っている「松ヶ磯」というところは
満潮時には行けず、潮が引くと砂の道が現れるという磯で
その砂の道を通って行くのですが...
この日だけに限って開催時間と干潮の時間がどうしても合わず、
時間を間違えると帰り道は海となっているという状況...!
磯もいつも行く磯とは違い潮が入り始めていていい状態とはいえない
のですが、、、
さすが採集に慣れているだけあって2人とも
生き物がいる場所が分かっている!
イソスジエビ(多)・イソスズメダイ・クモハゼ
ボラ(幼魚)・イワガニの仲間などをなんなくゲット!!!
帰り・・・
案の定、潮が入り始めていました。
スタッフと3人で潮の来ないタイミングを計り・・・
「今だ!!」
ダメでした・・・。
そんなこんなで楽しい磯観察でした。
あとは拾ってきた貝や流木を使いシーボーンアート♪
こちらもスタッフに負けない素敵なものができました!
ちなみに、
このあとスタッフは居残りでアートの勉強です...。
さあ、今週からは5連休!
この企画も5日間休まず行ってますので
夏の最後に思い出の作品を一つ作ってみてはいかがでしょう!!
byうちな~
PR
2009/09/14 16:42コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: