行ってきました!大敷網!!
牟岐町のお隣の海陽町にある鞆浦漁協では、
11月~7月まで大きな定置網による漁を行っています。
その名も「大敷網(おおじきあみ)漁」
網の大きさはなんと
全長1300m、幅100m
以前から漁を見たいと思っていましたが、
やっと29日の朝に乗船する機会がありました
季節ごとに様々な魚が獲れるこの大敷網漁。
今回は何が獲れるでしょうか…?

朝5:30に大型船でいざ出港です!
まだ夜明け前で薄暗く、肌寒い朝でした。
波も高く、酔わずに帰ってこれるかな…

太陽が上ってきたころ、
前方に網が見えてきました!
写真に収まりきらないくらい、大きい網です

網を引き揚げる場所に到着すると、対面にもう1隻の船も
到着しました
大敷網漁は2隻の船がそれぞれロープを巻き上げ、
網をしぼり、魚を追い込んでいきます
この作業が大変!
機械だけではなく、手でも網を引き揚げていきます!
何しろ大きな網なので、中々2隻の距離が縮まりません

おぉ
距離が狭まり、魚が見えてきました


おぉぉ
大漁です

もう酔いも、寒さもありません!!
何がいるんだ、何が獲れているんだ!?
テンションは最高潮です


網があがると、大きなタモですくい船倉に入れます!
イワシが大漁です

!!
イワシの他には何が獲れているんだぁ!
食卓で見れる魚の他に、
水族館で見る魚も獲れていました!!
タチウオ・マダイ・イワシ・トビウオ
アジ・カワハギ・ハモ・アオリイカ
ウシバナトビエイ・アカエイ・ハナミノカサゴ
などなど!
邪魔にならないようにとは思いつつ、
船倉の周りで歓声をあげながら
見学していました

これから港に戻って水揚げし、
選別が始まります

じっくり魚を見れるチャンス!楽しみだなぁ
大物はいるかな…?
とその時
「姉ちゃん!ちょっとこっち来い~!!」

なんと!
魚をさばいているじゃないですか!!
嬉しすぎる!!
それにしても漁師さんたち、さばくのが早い、早い!
あっというまに

マダイのお刺身ができました
遠慮なく、いただきま~す

船上で食べるお刺身はまた格別においしい
次回は帰港後の魚の選別、セリの様子を
ご紹介します!
byさやえんどう
11月~7月まで大きな定置網による漁を行っています。
その名も「大敷網(おおじきあみ)漁」

網の大きさはなんと
全長1300m、幅100m

以前から漁を見たいと思っていましたが、
やっと29日の朝に乗船する機会がありました

季節ごとに様々な魚が獲れるこの大敷網漁。
今回は何が獲れるでしょうか…?
朝5:30に大型船でいざ出港です!
まだ夜明け前で薄暗く、肌寒い朝でした。
波も高く、酔わずに帰ってこれるかな…

太陽が上ってきたころ、
前方に網が見えてきました!
写真に収まりきらないくらい、大きい網です

網を引き揚げる場所に到着すると、対面にもう1隻の船も
到着しました

大敷網漁は2隻の船がそれぞれロープを巻き上げ、
網をしぼり、魚を追い込んでいきます

この作業が大変!
機械だけではなく、手でも網を引き揚げていきます!
何しろ大きな網なので、中々2隻の距離が縮まりません

おぉ



おぉぉ



もう酔いも、寒さもありません!!
何がいるんだ、何が獲れているんだ!?
テンションは最高潮です


網があがると、大きなタモですくい船倉に入れます!
イワシが大漁です



イワシの他には何が獲れているんだぁ!
食卓で見れる魚の他に、
水族館で見る魚も獲れていました!!
タチウオ・マダイ・イワシ・トビウオ
アジ・カワハギ・ハモ・アオリイカ
ウシバナトビエイ・アカエイ・ハナミノカサゴ
などなど!
邪魔にならないようにとは思いつつ、
船倉の周りで歓声をあげながら
見学していました


これから港に戻って水揚げし、
選別が始まります


じっくり魚を見れるチャンス!楽しみだなぁ

大物はいるかな…?
とその時
「姉ちゃん!ちょっとこっち来い~!!」
なんと!
魚をさばいているじゃないですか!!
嬉しすぎる!!
それにしても漁師さんたち、さばくのが早い、早い!
あっというまに
マダイのお刺身ができました

遠慮なく、いただきま~す


船上で食べるお刺身はまた格別においしい

次回は帰港後の魚の選別、セリの様子を
ご紹介します!
byさやえんどう
PR
2010/04/30 23:00コメント