イカ展開催中♪
はいさ~い
前、前、前、前回のブログで紹介したイカ展が
今月から始まりましたので少しだけお見せしましょう!
写真&解説パネルが計19点
ガラスケース内には
イカにまつわる品々が計89点
を展示。
解説パネルにはアオリイカ、コウイカ、コブシメ、ケンサキイカなどのイカの仲間や
タコとイカの吸盤の違いなどのうんちく学を紹介してます。
ガラスケースに目を向ければイカに関するものだけでこんなにも種類と数があるのかと驚くはず!
※実はこの品々は前回紹介したエビとカニの水族館の館長さんが長年かけて集めたもの!!!
中には外国のものもあるよ。
その中でもスタッフのお気に入りを紹介
【イカのキーホルダー】
ここでは8点展示しているんですがどれも姿形が違うもの。
カバンにこれだけ付けていればキミは学校や会社の人気者だぞ!

【マナイカ】
そう、まな板のこと。
こんなまな板でイカをさばけばよりいっそう美味しくなるのは間違いない!

【本物のスルメール】
スルメイカ+メール=スルメール。
こんなおいしい手紙が届けば誰だってハッピー♪
【イカのワイングラス&イカジョッキ】
極めつけがこれ!
どうですか、これは珍しいでしょ。
お酒を入れればイカの風味が溶け込み絶妙な味わいが楽しめそうな一品。
本物のイカなので飲んだ後は火あぶればおいしく食べれるという優れもの!
以上4種を紹介したのですが他にもイカ用の釣り具やイカの財布、イカのアクセサリーなど
他25種類があり、お客さんを楽しませています
《おまけ》
展示スペースの右端にあるイカの形をした“たこあげ”なんですが・・・
みなさんはご存知でしたか?
空を飛んだのはタコよりイカが先だということを。
では、少しだけお話しましょう。
それはむか~し、むか~しのお話・・・
たこあげは奈良時代の終わりから平安時代にかけ中国から日本に伝えられます。
当時はたこあげではなく“いかのぼり”と呼ばれていました。
そんな中『そっちがイカならこっちはタコでぇい』と江戸ではイカに対して
タコと呼ぶようになり、都が江戸に移ったのをきっかけに“たこあげ”の呼び名が
全国に広がっていったそうです。
ということで空を飛んだ順番はタコよりイカが先なんですね

さぁみなさんイカ展は3ヶ月だけの限定企画です。
興味を持たれた方、水族館スタッフとサカナにエビ・カニたちそしてイカがお待ちしています
byうちな~

前、前、前、前回のブログで紹介したイカ展が
今月から始まりましたので少しだけお見せしましょう!
ガラスケース内には
イカにまつわる品々が計89点
を展示。
解説パネルにはアオリイカ、コウイカ、コブシメ、ケンサキイカなどのイカの仲間や
タコとイカの吸盤の違いなどのうんちく学を紹介してます。
ガラスケースに目を向ければイカに関するものだけでこんなにも種類と数があるのかと驚くはず!
※実はこの品々は前回紹介したエビとカニの水族館の館長さんが長年かけて集めたもの!!!
中には外国のものもあるよ。
その中でもスタッフのお気に入りを紹介

【イカのキーホルダー】
ここでは8点展示しているんですがどれも姿形が違うもの。
カバンにこれだけ付けていればキミは学校や会社の人気者だぞ!
【マナイカ】
そう、まな板のこと。
こんなまな板でイカをさばけばよりいっそう美味しくなるのは間違いない!
【本物のスルメール】
スルメイカ+メール=スルメール。
こんなおいしい手紙が届けば誰だってハッピー♪
極めつけがこれ!
どうですか、これは珍しいでしょ。
お酒を入れればイカの風味が溶け込み絶妙な味わいが楽しめそうな一品。
本物のイカなので飲んだ後は火あぶればおいしく食べれるという優れもの!
以上4種を紹介したのですが他にもイカ用の釣り具やイカの財布、イカのアクセサリーなど
他25種類があり、お客さんを楽しませています

《おまけ》
展示スペースの右端にあるイカの形をした“たこあげ”なんですが・・・
みなさんはご存知でしたか?
空を飛んだのはタコよりイカが先だということを。
では、少しだけお話しましょう。
それはむか~し、むか~しのお話・・・
たこあげは奈良時代の終わりから平安時代にかけ中国から日本に伝えられます。
当時はたこあげではなく“いかのぼり”と呼ばれていました。
そんな中『そっちがイカならこっちはタコでぇい』と江戸ではイカに対して
タコと呼ぶようになり、都が江戸に移ったのをきっかけに“たこあげ”の呼び名が
全国に広がっていったそうです。
ということで空を飛んだ順番はタコよりイカが先なんですね


さぁみなさんイカ展は3ヶ月だけの限定企画です。
興味を持たれた方、水族館スタッフとサカナにエビ・カニたちそしてイカがお待ちしています

byうちな~
PR
2010/01/08 13:53コメント
イカと言えば'08のクリスマスパーティーで頂いた牟岐産アオリイカ(ビンゴの景品)がおっ死ぬ程美味でした…また食べたい…。