サメボーン
先日、ツマグロをいただきました!という記事を
載せましたが、サメの種類が違っていたのでちょっと訂正を
隣町の鞆浦漁協さんからお電話をいただき、
急いで漁協へ向かうと…
ツマグロ登場
と書きましたが、種類の同定ができませんでした…。
おそらくクロトガリザメ…?
まだまだ勉強が必要です。
ちなみにツマグロとは名前に「マグロ」が入っていますが、
マグロとは一切関係がありません!
ツマグロは皆さんがサメを想像する時に思い浮かべる、
いわゆるサメらしいサメです


いただいたサメは体長1m22cm!少し小柄ですが…

どうです、この鋭い眼光!
ツマグロもクロトガリザメもメジロザメ科の代表的なサメで
映画ジョーズで有名なホホジロザメが属するネズミザメ科と並び
恐ろしい人食いザメの1種です
怖いですがこの精悍な顔つきはカッコイイ
さてさて、ここでウンチクを一つ。
よく「サメ」のことを「フカ」っていいますよね?
「サメ」と「フカ」って何が違うか知っていますか?
私はてっきりサメの昔の呼び方がフカだと思っていたんですが…
そうではないみたいです。
実は同じサメのことです。
一般的に関西地方でフカ、関東・東北地方でサメとよばれているそうです。
関東で言うメジナのことを関西でグレと呼ぶのと同じような感じだったんですね。
ちなみにサメは「鮫」、フカは「鱶」と漢字で書きます。
サメは交尾をする特徴から、魚偏に交わるで「鮫」となり、
フカは胎生であることから、魚偏に養うと書き「鱶」となったそうです。
鮫も鱶も生殖方法を漢字で表わしているんですね。
そして…

もちろん顎は…

こうなっちゃいました!
体に似合わず大きな顎です!
私の手と比べると大きさがわかるとおもいますが、
前回登場したハンマーヘッドシャークよりも大きな顎でした。
体長はハンマーヘッドシャークの方が35cmも大きいのに…。
さすが、人食いザメの仲間です。
鋭い歯がズラリと並んでいるのがわかると思いますが、
その歯の奥にも歯、歯、歯と予備軍がひそんでいます。
折れたり、抜けたりしてもすぐに新しい歯が待っているという
なんとも恐ろしい構造です。
サメの歯も水族館にひっそりと展示してある骨コーナーに
随時追加していきます。
普段生きている間は絶対見れない(見たくない)サメの歯。
ぜひ近くで観察してみて下さい!
byさやえんどう
載せましたが、サメの種類が違っていたのでちょっと訂正を

隣町の鞆浦漁協さんからお電話をいただき、
急いで漁協へ向かうと…
ツマグロ登場

と書きましたが、種類の同定ができませんでした…。
おそらくクロトガリザメ…?
まだまだ勉強が必要です。
ちなみにツマグロとは名前に「マグロ」が入っていますが、
マグロとは一切関係がありません!
ツマグロは皆さんがサメを想像する時に思い浮かべる、
いわゆるサメらしいサメです

いただいたサメは体長1m22cm!少し小柄ですが…
どうです、この鋭い眼光!
ツマグロもクロトガリザメもメジロザメ科の代表的なサメで
映画ジョーズで有名なホホジロザメが属するネズミザメ科と並び
恐ろしい人食いザメの1種です

怖いですがこの精悍な顔つきはカッコイイ

さてさて、ここでウンチクを一つ。
よく「サメ」のことを「フカ」っていいますよね?
「サメ」と「フカ」って何が違うか知っていますか?
私はてっきりサメの昔の呼び方がフカだと思っていたんですが…
そうではないみたいです。
実は同じサメのことです。
一般的に関西地方でフカ、関東・東北地方でサメとよばれているそうです。
関東で言うメジナのことを関西でグレと呼ぶのと同じような感じだったんですね。
ちなみにサメは「鮫」、フカは「鱶」と漢字で書きます。
サメは交尾をする特徴から、魚偏に交わるで「鮫」となり、
フカは胎生であることから、魚偏に養うと書き「鱶」となったそうです。
鮫も鱶も生殖方法を漢字で表わしているんですね。
そして…
もちろん顎は…
こうなっちゃいました!
体に似合わず大きな顎です!
私の手と比べると大きさがわかるとおもいますが、
前回登場したハンマーヘッドシャークよりも大きな顎でした。
体長はハンマーヘッドシャークの方が35cmも大きいのに…。
さすが、人食いザメの仲間です。
鋭い歯がズラリと並んでいるのがわかると思いますが、
その歯の奥にも歯、歯、歯と予備軍がひそんでいます。
折れたり、抜けたりしてもすぐに新しい歯が待っているという
なんとも恐ろしい構造です。
サメの歯も水族館にひっそりと展示してある骨コーナーに
随時追加していきます。
普段生きている間は絶対見れない(見たくない)サメの歯。
ぜひ近くで観察してみて下さい!
byさやえんどう
PR
2010/02/18 11:00コメント