人手が欲しい~!!
はいさ~い

ん~、寒い

秋を飛び越して冬がやってきたような寒さですね

こんな寒さでも水族館は水を使った作業がほとんど・・・。
水槽をローテーションで掃除していくんですが一周する頃には
始めに洗った水槽はもうコケが生えてます・・・。
洗えど洗えど終わりはこない・・・。
あっ、エサの時間だ!
わぁー、病気が出てる!
「ん~!!人手が欲しい~!!!!」
というわけで、水族館では今月も特別水槽をセット


11月は勤労感謝の日もあるという事で考えた企画。
タイトルもそのまま・・・『人手(ヒトデ)が欲しい~!!』です

人手が欲しいと書いてますが、
“新規スタッフを募集してます、履歴書を水槽に入れて下さい”
みたいな現実感たっぷりな水槽ではありません。
人手とヒトデをかけたなんともユニークなダジャレ水槽です

また、しょーもない水槽作ったなぁ・・・。
なんて思わずにご覧下さい、こちらが今回セットされた
忙しいスタッフをフォローしてくれる素敵な水槽です!
スタッフに代わって自分たちの水槽を掃除しています!
(実際には掃除はしてませんが・・・)
スポンジをうまく使って掃除しているように
見えるでしょ

ヒトデの形が人の手の様にも見えるのも
ポイントのひとつですね(笑)

助けてくれるのはこのメンバー!
・朱色の体が特徴的な中型のアカヒトデ
・体が一様に紫色で腕の細長いムラサキヒトデ
・カラフルな斑紋をもち国内では最大種のオオアカヒトデ
・牟岐で見れるのは珍しい南方系のコブヒトデモドキ
この4種類のヒトデ達が水槽内をピカピカに
してくれています

またヒトデ以外の生き物でクリーニングシュリンプの
別名を持つエビ、アカシマシラヒゲエビがお手伝い役で
水槽とヒトデの間を駆け回ってます

勉強や仕事と忙しい人はたくさんいると思いますが
少し手を止めてヒトデ達の働きぶりを見に来てはいかがですか?
byうちな~
PR
2010/11/02 18:33コメント
投稿者:うちな~(2010年11月08日 16:39)[編集]
▼ 無題S&Rさんのとこの水槽も冬バージョンになってるんですね!
チョウチョウウオがんばって越冬させてね

まだまだ冬は本気を出してないようなのでこれからが勝負どこです、お互い頑張っていきましょう

そういえば、年中水槽のお世話をしなくてはいけないんですね(;_;)冬は手が凍りそう?それとも水のほうが温かいんですかね……
うちの水槽にはヒーターが登場しました!! 魚達がのんびりしてます(^.^) 今年はまだチョウチョウウオが一匹残ってるんですよ!
後のトゲッちやフウライちゃんは残念ながら……(・_・;) 残ってくれたコが年をこしてくれたらうれしいな