四国の右下アウトドアフェス
今日は「四国の右下アウトドアフェス」と題したイベントが開催されました!
四国の右下に位置する徳島県の大自然の中、
家族皆でアウトドア体験をしよう!というイベントです

水族館では、磯観察とシーボーンアートを体験してもらいました!
まずは磯観察

気温は寒くなってきた牟岐でも、水温はまだ暖かく、
たくさんの生物を観察することが出来ました!
毎回そうなんですが、一番熱中して楽しそうなのは
実はお父さんだったりします

イソスジエビ、シマスズメダイ、スナガニ、ホンヤドカリ、クモハゼ
などなど大収穫でした

午後はシーボーンアートに挑戦です!
今回は海で拾ったものを使って、フォトフレームを作成します!
ここ最近、海が荒れて波が高かったためか
砂浜にはたくさんの貝ガラが


女の子にはうれしい、カワイイ形やキレイな色の貝ガラが
たくさん流れ着いていました!
ついつい拾うのに熱中して、後ろから迫り来る波に気づかず
足がぬれちゃった!なんてことも

拾った貝や流木、海藻を使ってシーボーンアートスタート!
いくつかの貝を組み合わせてカメの形を作ったり、
二枚貝をカスタネットにみたてたり、
ダイナミックに木の実をくっつけてみたり…
子供の発想力ってスゴイ!と改めて感心してしまいました


少し肌寒くなってきた牟岐ですが、
いざイベントがスタートして体を動かし始めると
体がポカポカしてきました

う~ん、気持ちイイ!!
曇り空の一日でしたが、秋らしくすごしやすい一日でした

そんな気持ちのイイ日に磯観察やシーボーンアートを体験しにきませんか…??
水族館でもシーボーンアートを季節イベントとして
毎週土・日曜日の13:00から開催中です

ぜひご家族皆さんで、ご参加下さい

お待ちしています

by広報課さやえんどう
PR
2010/10/23 18:47コメント
ふぁんえんどうの海の楽しみ方は…現在は
潜水のみの
楽しみ方が偏っています(笑)ウミウシ探検が
好きなのですが…水温が下がると…南の海に
逃亡(笑)ドライスーツは苦手です(笑)
追伸 写真の子供さんも