水中ブランコ
水族館には“予備槽”というものがあります。
名前のとおり、水族館に展示していない予備の生き物達が
いまかいまかと出番を待っているという水槽です!
館内には大きな予備槽が置けないので、
近くの港のそばにある栽培漁業センターさんに
大きな水槽をお借りしています。
今の時期、予備槽にはエビ網漁でいただいた生物たちが
たくさん入っているので、エサあげに行くのがとても楽しみなんですが…
今日、その予備槽にエサあげにいった時…
異変が…

死んでる!?
カエルアンコウが仰向けになって浮いているじゃないですか!!!!
かわいそうなことをしたな…と思っていると…
何か様子が違う!?
あれ、生きてる!!!!
良かったぁ
ん…??

つかんでる!!
エアーホースをつかんでるじゃないですか!!
器用!
これだけしっかりつかんでいたら、
もしかしたらひっくり返せるのでは??と思い
回してみると…

回せました(笑)
ゆっくり回転させながらひっくり返しましたが、
ゆっくり回転しながらついてくるカエルアンコウを見て、
手が震えないように笑いをこらえるのに必死でした

エアーホースをしっかりつかんで、まるで
“空中ブランコ”ならぬ“水中ブランコ”!?
カエルアンコウの胸ビレは泳ぐため…というよりは
海底を歩くために使われています。
水族館で展示中のカエルアンコウもこの胸ビレと腹ビレを使って
上手に水槽内を移動しています。
でも、こんな風に何かを“つかむ”ように使っているのは
初めてみました

器用だなぁと思いながら、そのかわいらしい姿を
しばらく眺めていた予備槽エサあげでした
byさやえんどう
名前のとおり、水族館に展示していない予備の生き物達が
いまかいまかと出番を待っているという水槽です!
館内には大きな予備槽が置けないので、
近くの港のそばにある栽培漁業センターさんに
大きな水槽をお借りしています。
今の時期、予備槽にはエビ網漁でいただいた生物たちが
たくさん入っているので、エサあげに行くのがとても楽しみなんですが…
今日、その予備槽にエサあげにいった時…
異変が…
死んでる!?
カエルアンコウが仰向けになって浮いているじゃないですか!!!!
かわいそうなことをしたな…と思っていると…
何か様子が違う!?
あれ、生きてる!!!!
良かったぁ

ん…??
つかんでる!!
エアーホースをつかんでるじゃないですか!!
器用!
これだけしっかりつかんでいたら、
もしかしたらひっくり返せるのでは??と思い
回してみると…
回せました(笑)
ゆっくり回転させながらひっくり返しましたが、
ゆっくり回転しながらついてくるカエルアンコウを見て、
手が震えないように笑いをこらえるのに必死でした

エアーホースをしっかりつかんで、まるで
“空中ブランコ”ならぬ“水中ブランコ”!?
カエルアンコウの胸ビレは泳ぐため…というよりは
海底を歩くために使われています。
水族館で展示中のカエルアンコウもこの胸ビレと腹ビレを使って
上手に水槽内を移動しています。
でも、こんな風に何かを“つかむ”ように使っているのは
初めてみました


器用だなぁと思いながら、そのかわいらしい姿を
しばらく眺めていた予備槽エサあげでした

byさやえんどう
PR
2010/11/19 19:09コメント
投稿者:海底の魔女(2010年11月21日 23:58)[編集]
▼ 萌ぇカエルアンコウ氏の腹とか初見しましたんー意外とサイケ煇…常にパァの手がカワイく、海中でも手ェガン見燁のカエルアンコウ手フェチですが、グゥも出来るとて鼻血
投稿者:S&R(2010年11月22日 18:58)[編集]
▼ 久しぶりです♪かわいい~~%#





投稿者:さやえんどう(2010年11月23日 16:34)[編集]
▼ ふぁんえんどう様この後こっそり自分の手をカエルアンコウの手のそばに持っていったら…
期待通りギュっとしてくれました

ぜひぜひ海の中でも会ってみたいですねぇ

投稿者:さやえんどう(2010年11月23日 16:37)[編集]
▼ ☆Take It Easy!様本当、器用ですよね

カエルアンコウはその顔とイイ、形とイイ、動きとイイ、骨とイイ…
ブログのネタにはうってつけの生き物です

投稿者:さやえんどう(2010年11月23日 16:40)[編集]
▼ 海底の魔女様体色がカラフルなカエルアンコウを漁師さんからいただく時は、
何色がもらえるのかワクワクしながらもらいに行きます

胸ビレが手の形をしてるなんて…
魚なのに人間みたいでおもしろいですよね

投稿者:さやえんどう(2010年11月23日 16:58)[編集]
▼ S&R様久しぶり


幼魚って本当見てるだけで癒されますよね

さてさて、“幼魚”と“稚魚”の違いですが、魚の成長の段階をおおまかに分けると
ふ化→仔魚期(しぎょ)→稚魚期→若魚期→未成魚期→成魚となります。
そう、幼魚期というのは無いんですね。
“幼魚”という単語にははっきりとした定義がなくて、一般的に見て幼そうな魚のことを“幼魚”と呼ぶそうです


だから、赤ちゃん魚を見て“稚魚だ!”と言っても“幼魚だ!”と言ってもどちらも間違いじゃないんです

私も勉強になりました

投稿者:しおりんごママ(2010年12月09日 12:47)[編集]
▼ 最高!あぁーーー・・・・笑った



あの手!手!小さい子が一生懸命逆あがりの練習してるみたいな

水中ブランコお見事です

手をつなごう!と言われ水中で遭遇したいです
秘儀水中ブランコを披露されると一瞬で酸素
消費し緊急浮上(笑)が予測されます
PSカエルアンコウ君を看板スターで世界初?
牟岐水中サーカス団を結成して下さい(笑)
勿論団長&調教師は(笑)さやえんどう様ですよ