忍者ブログ
モラっこ水族館日誌  ≫ 水族館 ≫ 水族館の衣替え!

水族館の衣替え!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21  21:36
| | 編集 |
はいさ~い

季節は秋、肌ざむい日々が続いてます

スタッフの格好も半袖からトレーナーや長袖へと衣替え。

そんな時に・・・

水槽の水面で何やら見慣れぬものを発見!

白くてヒラヒラとしたもの・・・
IMG_4109-hen.JPG














何だかわかりますか!?

実はこれ水槽内の生物が脱皮したあとのなんです!
その生物とは、
dfc41a11.jpeg















この
オニダルマオコゼ
という魚。
魚の中では特に強い毒を持っていることで有名なヤツ!

よ~く見ると体のいたるところの皮がはがれてる途中でした。
999fcc5e.jpeg














※白いものが古い皮です
カニやエビ、ヘビなどが脱皮することを知っている人は
多いかもしれませんが実は魚にも脱皮する種類がいるんですよ!

このオコゼの仲間やカサゴの仲間、カエルアンコウの仲間など・・・。
古い皮を脱ぎ、新しい皮に変わります。

また海で生活する生き物ではシロイルカ(別名:ベルーガ)も脱皮をする
珍しい生き物ですね!

まさに生き物たちの衣替えといったところでしょうか

ところで、みなさんの服装はもう“皮”リましたか?

byうちな~

拍手[14回]

PR
2009/11/13  19:02
コメント
投稿者:渚の探偵:助手(2009年11月17日 22:29)[編集]
▼ “皮”りたい!
今日はホントに寒~い一日でした。 私も思わず厚~い“皮”を纏いたくなりました!
先日テレビでタカアシガニの脱皮を見て、すごいなぁ~とおもっていましたが、ベルーガが脱皮するなんて… 一度見てみたいです!
投稿者:うちな~(2009年11月18日 10:47)[編集]
▼ コメントありがとうございます
ベルーガの脱皮、私もまだ見た事ないので見てみたいです!
日本では鴨川シーワールドや八景島シーパラダイス、名古屋港水族館、しまね海洋館アクアスなどが飼育しているのでチャンスがあれば「脱皮観察」目的で遊びに行くのも面白いかもしれませんね。
脱皮、、、すればするほど綺麗になる。
人間の成長(=老化)とは違った形の成長、、、。
見方を変えればただの脱皮もおもしろいですよ♪
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
.

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.