忍者ブログ
モラっこ水族館日誌  ≫ 水族館 ≫ 魚の鎧

魚の鎧

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05  19:56
| | 編集 |
3c604225.jpeg














9月16日のブログでご紹介したアオブダイ
(
http://mollusco.blog.shinobi.jp/Entry/200/)
の標本作りを進めていた時、
ちょっと気になったことが…
eff99403.jpeg














このウロコです!
大きい!綺麗!!
そこで…
0e031d96.jpeg














ウロコだけはがしてみました!
もう少し近づいてみると…
83542611.jpeg














まるで鎧

このウロコの役割は体を守り、攻撃を防御することです。

なぜ何枚も何枚も細かなウロコがあるのかといいますと、
一枚板で体表を覆った場合、可動性が少なくとても動きづらい為
一枚板を小片に分けて動きやすく・かつ防御性を保てるように
なっているそうです。

なるほど

もう少し近づいてみましょう!
8.gif














写真に年輪とありますが、
実は魚のウロコからは年齢が推定できるんです

成長するにしたがって、隆起線と呼ばれる模様が形成され
その間隔を読むことで大体の年齢がわかります!

ちなみにこのアオブダイの読み取れる隆起線の数は8本。
推定8歳です!

ウロコ1枚から年齢が推定できるなんて、おもしろい
人間にもウロコがあったらすぐに年齢がわかるから
便利なのになぁ。
(あ、でも年齢ごまかせなくなる!笑)

これから魚の標本を作る時は推定年齢もチェックしてみよう
と思ったさやえんどうでした

【おまけ】
89045173.jpeg














ハート型のウロコ発見!
実はこのウロコ、背びれの付け根のウロコなんです!
(ハートのくぼみ部分が背びれの付け根です)
言われてみれば…ですが、ハート型のウロコがあるなんて
目からウロコじゃないですか!?!?
お後がよろしいようで

拍手[127回]

PR
2010/09/27  19:21
コメント
投稿者:ふぁんえんどう(2010年09月28日 08:18)[編集]
▼ 食べる(ToT)/~~~
さやえんどうさま

1~2年程前に沖縄でふぁんえんどうは(@_@)

アオブダイ君の刺身を食べた事があります

味は美味しかった?その他チョウチョウウオ

後覚えていませんが5種盛だったと思います。

お店はネタの名前が沖縄の方言で、記載され

色々食べれる人気店ですがその時…他にも…

食した物はリゾートダイバーとしてコメント

は控えさせてもらいます

追伸 おまけのウロコ初心者マーク

   みたいです…愛が無い(笑)

   
投稿者:さやえんどう(2010年09月29日 19:18)[編集]
▼ アオブダイ
刺身!
解体している時、おいしそうな白身を
食べてみたくなりましたが
死んでしまってから大分時間が経っていたので
諦めました
またいつか私も挑戦してみたいです
投稿者:きゅん(2010年09月29日 20:08)[編集]
▼ 無題
あおぶだいでっけー!!
投稿者:さやえんどう(2010年09月29日 21:28)[編集]
▼ 巨大!
巨大でした!
そして本当に重かったです
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
.

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.