忍者ブログ
モラっこ水族館日誌TOP

モラっこ水族館日誌 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/17  11:30
| | 編集 |

移動水準備-生物以外編-

はいさ~い

本日も我がモラスコむぎの前の浜である
小島の浜にアカウミガメが上陸してました

産卵も無事に確認し、これで今のところ
5回上陸中3つめの産卵という事になります!

ん~なかなか順調にいってるんじゃ
ないかなってとこです

打って変わって・・・

なかなか順調にいってないのが
移動水族館の準備・・・

今年は4会場とあって準備する
量も半端じゃない!!

今回はその半端じゃない道具の
中からスタッフを暗~い暗~い
気持にさせたあるものを紹介します・・・。

(ここからは暗~い気持ちで読んでみて

それがこれ!
IMG_9025-600.JPG











小さい小さい黒い粒・・・。

砂でも石でも鹿のうこでもありません・・・。

失礼・・・。

実はこれ「活性炭」という代物。

皆さんは最近、飲み物や炊飯器などに
入れたりする事を知ってますか?

あれは水の中のカルキや濁り、
臭気などを取り除いてくれています。

意外かもしれませんが
水族館の水槽でもそれを使っているんです。

今回はそれを一度洗い、
網袋に入れるという作業・・・。

蒸し暑い中・・・

小さな黒い粒をこぼさないように袋に入れ・・・

ホースで細かい炭の粉を洗い落とし・・・

最初は元気なスタッフも作業後半には
静かな暗い人になってます・・・。

それを一人80回繰り返す・・・

耳に炭を移すザー、ザーという音が
聞こえなくなったころ・・・

スタッフの手はこんな感じになります・・・。
IMG_9029-600.JPG











黒い手袋しているわけじゃあありません・・・。

暗~い暗~い気持ちになる
黒~い黒~い炭の手です・・・。

ちなみに約2時間の成果がこちら!!
IMG_9024-600.JPG












合計400kgの炭・・・。

もうすぐ始まる移動水族館、彼ら(活性炭)には
そこで活躍してもらいましょう!

一つ一つは小さくても
力を合わせて成果を出すなかなか
炭(スミ)におけない奴らですのでね

byうちな~

拍手[126回]

PR
2010/07/12  19:54

移動水準備-生物編-

昨日の牟岐は、雨が降ってちょっと肌寒い1日でした
水族館では連日、夏の移動水族館の準備が進んでいます!

モラスコむぎでは姉妹館の
「和歌山県すさみ町立エビとカニの水族館」と共同で、
夏に移動水族館を開催しています

今年の移動水族館は
岐阜・愛媛・岡山・広島で開催が決定しました

昨日はその移動水族館で展示するある生き物を
牟岐の海から採取してきました。

その生き物とは…
c63dd370.jpeg














オニヒトデです

このブログでも何度か紹介していますが、
オニヒトデはサンゴを食べてサンゴ礁を破壊してしまいます。

上の写真でも、食べられたサンゴが白くなり死んでしまっています…。
昨日は展示用の採取&駆除目的で海に行ってきました。

回収したオニヒトデは、
2e510611.jpeg














買い物カゴいっぱいで、3つ分!!!

岩場を見上げると一度に4、5匹のオニヒトデを見つけることが
できました。

大量発生しています…。

海の中ではこんなことが起こっている、こんな生き物がいる!
ということを多くの人に伝えたい!
移動水族館では、そんな気持ちも込めたオニヒトデの展示です。

もちろん、モラスコむぎでも展示していますよ!
dba53ace.jpeg





 








鬼・毒・棘…と言えば地獄

今はユーモラスコ展の真っ最中なので、
オニヒトデの水槽も針地獄に模様替え!

移動水族館では、岐阜と愛媛にオニヒトデが登場します!
ぜひぜひ実際にオニヒトデを見に来てくださいね!

byさやえんどう

拍手[122回]

2010/07/10  21:06

こ…これは…!!

こ…こんなの見た事ない…!



このクオリティの高さ…!



今まで知らなかったなんて…!





衝撃の…





fd736e3f.jpeg
















カブトガニ最中!!

あ、なんだかスミマセン(笑)
でもこのクオリティの高さ!!
包みを開けた瞬間、感動してしまいました!

実は岡山からいらしたお客様にいただいたお土産なんです
(岡山の笠岡市と言えばカブトガニは天然記念物!)

実物と比べても、
a0edc7e1.jpeg
2.GIF










そっくり!!

いやいや、まだまだ!
この最中のこだわりを感じてしまう部分が、
85079ff1.jpeg1.gif










裏!!!
裏も手を抜いてません

肝心のお味はというと、
最中の中に白あんがぎっしり詰まっていて…
おいし~い

ちなみに岡山県ではカブトガニのことを、
「どん亀」と呼ぶそうです

形がカメの甲羅に似ているからだとか。
調べてみるとたくさんの呼び名がありました!

徳島県「備前ガニ」、愛媛県「かめごうら」、広島県「だん亀」、
福岡県「はち亀」、大分県「うんぺこ」。(うんぺこ!?)

たくさんの呼び名があるということは、
その分身近にいる生物ということ。

激減しているカブトガニが
またたくさんの名で呼ばれるようになるとイイですね。

…と最中を頬張りながら思った、さやえんどうでした
あ~、おいしかった

※呼び名に亀やカニとつくものが多いですが、
カブトガニは剣尾類、サソリに近い仲間です

byさやえんどう

拍手[118回]

2010/07/08  18:30

あつ~い一日!

はいさ~い

牟岐は梅雨の時期にもかかわらず
雨が降ったり、太陽が出たりと
ジメジメとした暑い天気が続きます

雨の降らない夜には
水族館の前の浜でウミガメが
産卵のため、上陸もしています

そんな中、水族館内では
こんな出来事が
IMG_9988-600.JPG














ザ、ザリガニの共食いやぁぁあ~!!!!!
ではなく・・・。

実は交尾中

ちょっと意外な感じがしますが、
ザリガニはこのようにお腹を向かい
合わせにして交尾をするんです!

春~秋にかけてがザリガニの繁殖時期で、
水族館内のザリガニたちも只今盛り上がっている
最中!?

下の写真では分かりにくいんですが
オスの一番後ろの歩脚の付け根に
生殖器があります。
55917d9c.jpeg














ちなみに上の乗っかってハサミを挟んで
押さえている方がオス!
下の位置にいるのがメスです!

時間で言うと18分ぐらい
続けていました。
ちなみにイセエビは約20秒と
ものすごく速い!

この交尾から早くて2週間、
遅くて3カ月で産卵になります

うちな~は早くその日が来るのを
楽しみに待ちたいと思います

おっと、あまり注目しすぎると
彼らの気に障るのでこのあたりで
お開きにしましょうか(笑)

そ~っとしておきましょう!

ザリガニたちも照れて真っ赤になっているしね!
違うか・・・

byうちな~

拍手[108回]

2010/07/06  19:33

特別展はユーモラス!?

はいさ~い

今月からまた新たな特別展示を開催しまーす
題して『ユーモラスコ展』!!
b7263ed6.gif



















ユーモラスコ・・・何それ?と思いました?

ユーモラスコとは面白さを表す「ユーモラス」と「モラスコ」をたした
漁師さんの水族館オリジナルの言葉です

くだらないとか言わないでくださいね(笑)

実はこの企画は去年もやったんですが、
終わったあとでも取材に来てくれたところやお客さんの
反響も良かった為・・・第二弾を決行
同じ企画ですが内容はレベルアップしているはず!?

ちなみにどんな企画かというと・・・

普段の水槽のレイアウトをガラッと変え、
展示生物の名前や生態などに引っかけた
面白いレイアウトにしています

それも館内の全水槽を!!

うちな~おススメの楽しみ方は、
展示水槽を見たあとすぐに解説を見るのではなく
「ん~、なぜこんなレイアウトにしているんだろう」
少し考えた後で解説を読んでください!!

きっと、

「なるほどね~」とか・・・

「くだらないな~」とか・・・

「ただのダジャレじゃん」とか・・・

「そうきたか!おもしろい!」などつい水槽に
ツッコミを入れてしまうはず

今回特別に先取り映像2枚のみを公開
さぁ、どんな生き物の水槽だか分かりますか?
5aeb7a95.jpegf518ceae.jpeg









ここで答えは言えませんが、
ちょっとしたヒント!

左の写真は見たとおり危険な生き物が・・・
ちなみに4~5cm程ですが人を殺す力を持ってます

右の写真は水槽にあるものをかぶせてます。
これがなんだか分かれば答えはすぐそこだ!

答えの知りたい人はさぁモラスコへ!!
(なんかやらしい勧誘みたいですが待ってます

あっ、開催期間は今月の6日から9月30日までの3ヶ月間ですよ。

byうちな~

拍手[110回]

2010/07/04  23:20

カワイイ!!!!!

カワイイ!!!!!!
としか言えない魚が水族館に新しく仲間入りしました!

さっそくご紹介
1fe6f9f5.jpeg














コンゴウフグの幼魚です

どうですか、この愛らしさ!
体長約1cm!
7714073f.jpeg














水族館にある一番小さな水槽(横幅30cm)に入れても、
この大きさ!
サンゴの上を泳いでいる黄色い点が幼魚ですよ!
小さっ。

一生懸命泳ぐ姿に、思わず顔がニヤけてしまいます

ちなみに大人になると…
3c26c949.jpeg















立派な角(皮膚とウロコが変化したもの)が出てきます!
この角を“牛の角”に見立て、英名は“カウフィッシュ”と言います

泳ぎ方もスイスイおよぐと言うよりも、
牛のようにのんびりフワフワおよぎます。

まだまだ幼魚のコンゴウフグは
61a6b8fb.jpeg














角もなく、コロンとした体をしています

こんなにかわいいコンゴウフグですが、
体表に「パフトキシン」という粘液毒を持っています。

ハコフグの仲間は内臓に毒を持たない代わりに
体表に毒を持っているんですね

何かの衝撃でこのパフトキシンを分泌してしまったら、さぁ大変!
水槽にいる他の魚たちが全滅してしまいます!

ビックリさせないようにしないと

早く大きくなって角が生えてくるのが楽しみな
コンゴウフグの幼魚でした♪


byさやえんどう

拍手[114回]

2010/07/02  19:09

あのカメは今…

今年の2月19日、水族館の前の浜に
ウミガメの死体が漂着したことを
以前ご紹介しました

あのカメは今…

骨骨と…
いや、コツコツと作業した結果…

8911a6a1.jpeg














骨の標本となって復活しました

見ていただくとわかるように、
なんとカメは甲羅にもちゃんと骨があるんです!

一ヶ月程水に浸けて肉を腐らせた後で除肉をし、
脂分をぬいて、漂白をしました。

でもこれではまだバラバラなので、組み立てて行きます!
まずは甲羅から。
33fd21e1.jpeg














この写真は、甲羅のふちの部分の骨・“縁骨板”(えんこつばん)です。
なんだかギザギザしています。

これを組み合わせると…
126abdcb.jpeg














ピッタリ!!
気持ちイイ位、はまります

私達の骨は動かすために関節がありますが、
この甲羅の縁の骨は動かさないので関節がありません。

このギザギザががっちり噛み合って
骨と骨がくっついています。

骨がギザギザしているって不思議じゃないですか
最初に気づいた時には衝撃でした

縁骨板を地道に組み合わせて…
58eae09f.jpeg














背中の甲羅の骨とくっつけると…
0e53360d.jpeg














形が整って来ました

ちなみにこの個体の縁骨板は1パーツ約5cm。
左右合わせて22個のパーツで甲羅の縁を作っています。

ちなみにちなみに“甲羅の骨”と言っていますが、
実は肋骨・脊椎骨・皮骨から形成されています!
肋骨ですよ!肋骨!
背中に肋骨って!!
12.gif















次は小さな骨を組み合わせていきます!

…が、このままではいつまでもしゃべり続けてしまいそうなので
今回はこの辺りで切り上げます(笑)

次は標本完成の報告ができるかな!?

byさやえんどう

拍手[117回]

2010/06/28  19:20

ゆいむん!

はいさ~い

梅雨時期にもかかわらず晴天の牟岐町!

太陽の下、水族館の生き物用に
生餌を採ってきてやろうといつもの磯へ
行ってきたのですが途中であるものを発見!!

春~夏にかけてやってくる漂流者・・・
それがこのカツオノカンムリ
katuo-600.JPGです。















写真を見ても
「ん?これは何ですか?」と、思う人が多いはず。

綺麗なガラス細工のようにも見えますが、
れっきとしたクラゲの仲間!!

ちなみに前からだとこんな感じ。
8895-600.JPG














名前も変わっていますが姿かたちもクラゲにしては異様です

体の上に立つ透明な三角の部分、
ここに風を受けて海面上を走るように
移動する変わった技の持ち主!!

イメージは帆を張ったヨット

ちなみにカツオノカンムリを漢字で書くと『鰹の冠』
黒潮に乗ってやってくるカツオと同じ時期に
良く見られることからこの名がついたとか。

カツオの頭の上を走る綺麗なクラゲ・・・
“カツオノカンムリ”とは、本当ピッタリないい名前です。

ちなみにうちな~の出身地ではこのような浜に上がった漂流物を
    『ゆいむん』と呼び、神様からの大切な恵みだと言われています。

今日は素敵な出会いができたと
カツオノカンムリに感謝感謝と
思ううちな~でした

拍手[117回]

2010/06/23  19:02

ナイスなコンビ!

はいさ~い

今回は、餌やりの際に偶然発見した
ある食いしん坊の残念なような、
ちょっと笑える一面を紹介します!!

今回の主人公である食いしん坊の生物が
こちら。

館内に入るとすぐに前の水槽にいる
オオカイカムリというカニ
IMG_9187-500.JPG












私が思うに水族館内でも一位、二位を
争うほどの食いしん坊です

スタッフが近づくと・・・
「やっとエサか~!早くおくれ~!!」と
ばかりにこの態勢
IMG_9257-500.JPG












すべての脚をワサワサッと体いっぱいに動かして
“腹が減っているぞ”のアピール中です!!

この行動を見てるだけでも面白いのですが、
今回は少しいつもと違う・・・。

「んっ!?」
「何か体にいるぞ…!?」

よ~く見るとどこから紛れ込んだのか
小さなイソヨコバサというヤドカリが!!
IMG_9266-500.JPG













オオカイカムリによじ登り、
体に付着した“藻”をちょいちょいつまんで
のんびり食事中でした。

それに全く気づいていないオオカイカムリが
「エサをくれ~」と暴れているのが何だかこっけいで
ついつい笑顔に

やっとエサをもらえるとこの落ち着きよう
(ただいまイカを食事中)
IMG_9227-500.JPG












これからもいいコンビでいてほしいと思ううちな~でした。

※写真すべてコンビで写ってます!探してみて下さい。

byうちな~

拍手[121回]

2010/06/18  17:38

世界記録保持者!

おととい梅雨入りをした牟岐では、
今日も雨が降っています

雨にも負けず、梅雨にも負けず、
またまた漁師さんから生物をいただいてきました!

今回いただいた生物は、
なんと「世界最長」のタイトル所持者

「オナガウツボ」
です
59af39df.jpeg














どれだけ長いのかといいますと…
3c0398eb.jpeg














182cm!!!
長っ!!!
なんと、成長すると最長4mにまで達するウツボです!!!

身長182cmの人と並ぶと、同じ高さのウツボ…。
相当長いです

オナガウツボは主に沖縄より南の海に生息しているウツボで、
四国では中々見ることのできない珍しいウツボです。

あまりに長いので展示には一苦労しました
(ウツボをタンクに入れて移動させましたが、
長すぎて頭の位置を見誤り咬み付かれそうになったのは
内緒です)

本日より水族館での展示をスタートしました!

外で遊べない雨の時期、
水族館で世界最長を体感して下さい


【おまけ】
今回のウツボは宍喰町の漁師さんから
いただきました!
d99e245b.jpeg














「こんな魚、初めて見た!」
と水族館に連絡をして下さいました!
ありがとうございます!!

展示をしたので、ぜひぜひ見に来て下さいね

byさやえんどう

拍手[119回]

2010/06/15  17:06
.

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright (C) モラっこ水族館日誌. All Rights Reserved.